2013年5月31日金曜日

2013/05/31

梅雨の晴れ間?といっても今年の梅雨入りは早かったのので、ときには晴れてくれないとね。突然暑くなったせいか、最近植えたものは水切れ状態で元気がなかった。まだ鉢植えの状態に近いようだ。この時期は、ひたすら、水やり、水やり・・・

今日咲いたばら。
ジャクリーン・デュプレ
(シュラブ 返り咲き)

チェロ演奏家の名前を冠したバラ(映画がありましたね)

村田バラ園で買ったとき、難しいバラと言われたけれど、今年はきれいに咲いた!
イエローダグマ・ハストラップ
(原種系 返り咲き)

枝がトゲだらけのバラ

八重で、花びらがすぐ散ってしまうのが残念 でも、それだけに美しい!






午前中に、ハーブスタンドに予約していたバラの最後の苗2株を引き取りに行った。今回は全部で9株を購入した。特別に1株プレゼントしていただき、全部で10株になった!

ハーブスタンドのティールームにはシティーオブヨークが見事な花をつけていた

広いスペースがあったらぜひ植えたいバラ

私のバラの先生のところでは木に這わせている





家の壁の塗装も終わったので、午後から一気に5本のバラを地植えした。今回の用土は、馬糞、ピートモス、赤玉土、籾殻燻炭、それに御代田のバラ屋さんのチップを混ぜた。花芽をつけている苗なので元肥は要らないとか。5本用の用土を作るのは結構大変。それ以上に植え込み用の穴を掘るのはもっと大変。主人が掘ってくれるので、ひたすら感謝です。

全部植え終えたのが7時。最近は明るいので時間が経つのを忘れてしまう。

シュラブ系のバラ3種

フェンス沿いのバラの前に支柱を立てて植えた

手前から
・カーディナル・リシュリュー
・イングリッシュローズ
・アップル・ジャック




夕食はまた遅くなってしまった。今日も旦那が作ってくれた。八ヶ岳餃子(小淵沢)、春巻き(生活クラブ)と昨日のリピートのイカとセロリの炒め、アスパラガス、ひじきの煮物。お豆腐とわかめの味噌汁。ご飯まではたどり着けなかった。ワインは、イタリアの赤MonferratoのLajetto(Rovero社)。深い味わいの赤。フルーティさも適度にある。

バラのためによく働いた一日でした。


2013年5月30日木曜日

2013/05/30

木曜日は大泉で笠島先生の太極拳の日。先生から、メンバーの動きが調和がとれていい感じというコメントをいただいた。みんなの気が通じあったのかな。太極拳はひとりより複数でするほうが気持ちがいい。そんな機会がもっとあればいいのに。

午後から土地の購入の契約に不動産屋に行ってきた。ウチの裏はちょっとした雑木林で、窓からいい感じが木がみえて良かったのだが、ついに整地されてあらたに土地を売り出すことになってしまった。でも地主の方がウチの裏を木で目隠しできるくらいの土地を売ってくれることになり、その契約をしてきた。7年前に来たときは宅地が少なかったのに、今や都会の分譲地のようになってきた。地元の不動産屋は売れる土地をみつけては商売にするので仕方ないけど、悲しいな。

壁の塗装の邪魔になるというので束ねられたいたつるバラを誘引した。今年は強剪定したせいか、新枝の伸びがすごい。悪銭苦闘してとりあえずどの枝にも風があたるようにした。今まで我慢させてしまった。誘引が遅くまでかかってしまったので、旦那が夕食を作ってくれた。私のリクエストは、魚、魚・・・
超豆あじ(5〜6cm)のマリネ
こんな小さいのは初めて 美味しいです!

お刺身(いわし、マグロ)

イカとセロリの炒め

トマトとブロッコリーのサラダ

ひじきの五目煮



食器のこと。八ヶ岳には東京の家で使わない食器をもってきた。こちらでの生活のほうが多くなってしまった今、食器が今一気にいらない。そこで、気分を変えたくてちょっと追加することに。

iittalaのTeema

定番の白と新しいセラドングリーン

随時追加できるのがいい

2013年5月29日水曜日

2013/05/29

雨が降って寒い日。庭仕事をしたくて東京から急いで帰ってきたというのに・・・まあ、雨は降って欲しかったので、いいとしよう。その分、溜まっていた家事を少しできた。

雨の中、塗装の足場の撤去をしてもらい、少しすっきり。あとは、庭に避難させたものを片付けなければすっきりできない。明日に持ち越し。

今日咲き始めたバラ。雨にぬれた花びら。

ナニワノイバラ

原種にもっとも近いバラで強い
(虫を寄せ付けない)

一重なので、花は1〜2日で散ってしまう それだけにすごく愛おしいバラ
 スタンウェイ・パーペチュアル
(原種系、返り咲き)

枝がしなやかで(細い)、中輪の花がひらひら舞うよう




ヴァイオレット(ランブラー、一季)

ハーブスタンドからきたばかりのバラ

小輪の花だけれど存在感がある







夕食は、昼に旦那がトマト味のボンゴレを作ってくれてリッチだったので、軽めに。寒い日にはしゃぶしゃぶということで、豚肉、豆の花のお豆腐、生わかめ、レタスを。お隣との境界の溝に自生したセリも入れてみたけどちょっとワイルドすぎる味でした。おつまみとワインとも昨日からの残りで。








2013年5月28日火曜日

2013/05/28

この2日間は私一人で東京に行っていた。用事をまとめて行くので忙しい。用事の他にレーザーディスクに録画しておいた番組もみなければならない。今日は、八ヶ岳に帰る準備をしながら「太陽を抱く月」を見てきた。全20話のうち13話までいったので結構面白い展開になってきた。もっと見たかったけれどいかんせん時間切れでした。これでまた東京に行く楽しみができたと思えばいい。

夕方戻ってきた。家の塗装も終わりあとは足場を解体するだけ。雨になったので作業は明日に。これでやっとすっきりする。バラにも負担をかけてしまったけれど、これから咲くタイミングでよかった。いよいよバラの最盛期を迎えるので嬉しい。ただ梅雨がどうなるのかな?適度な雨は必要だけれど、過度な雨はせっかくの花も台無しになってしまう。

夕食は、鮭の粕漬け、椎茸とエリンギをバルサミコで和えてトマトや青菜とサラダにしたもの、生ひじきの五目煮。おつまみにチーズ。ワインは、麦の家の柴田ソムリエ推薦のCote du Rhone Est-Ouest。フルーティでとっても飲みやすいお気に入りワイン。この2日間一人の食事だったので、今日の食卓は新鮮でした。食事は、一人では何を作ってもおいしくないですね。


2013年5月25日土曜日

2013/05/25

今日も朝から快晴。少し雨が降ってくれないかな・・・野菜の苗がまだ小さいので水やりが欠かせない。その上、虫との戦いも。朝食前の日課になりつつある虫取り。旦那は畑で、私は庭のバラで、お互いに収穫を自慢しあうのです。

バラの苗の地植えをした。太極拳の先生からいただいたストロベリーアイス、ハーブスタンドで買ったスノーペイブメントとホワイト・グルス・アン・アーヘンの3本。

ストロベリーアイス

先生は挿し木の天才で、見事な苗(花も葉も)でびっくり

花が大きくて折れてしまったのを花瓶にさしてみたら、何日も持ったので、これまたびっくり

優秀で美しいバラ




スノーペイブメント

ルゴサ系で細かいとげが多い

薄紫のセミダブルの花は柔らかく、優しく、香りも良い









ホワイト・グルス・アン・アーヘン

アプリコットカラーから白になるらしい

同じバラでピンクがすでにあるが(姫野ばら園で買った)、色が違うとまったく別のバラに見えるところが不思議





土曜日は虹のパン屋さんがある日。妹とでかけた。
 虹のパン屋さんのテラスでお茶をごちそうになった

心地よい雰囲気の中で、オーナーの話を聞きながら楽しい一時を過ごす









虹のパン屋さんの敷地内で草を食べる馬

絵になりますね











さっそく買ったパンで妹も一緒に昼食。出来たてのパンのなんと美味しいこと!

午後はファーマーズ・マーケットで買ってきた苗を植えた。狭い庭だけれどあれやこれや考えながら植えるのは楽しい。今回はずーっと欲しかったエキナセアのGreen Jewelを2株手に入れたのでルンルン。夏が楽しみ! ふと気がつくと6時に。夕食は旦那が用意してくれた。有り難いですね。天ぷら(小柱とミツバのかき揚げ、イカ、椎茸)、イカ納豆、黒豆の煮物、エリンギの蒸し炒めバルサミコ味、トマトのサラダ。わかめの味噌汁にご飯(玄米)。ワインは昨日の残り(本日3日目で終了)。

今日もよく働きました。

2013年5月24日金曜日

2015/05/24

今日は三分一湧水で開催されるファーマーズ・マーケットの日。八ヶ岳周辺の苗屋さんが年に一度集まるお祭りのようなもの。その前に、昨日植えたつるバラの2つを植え替えたり、ハーブスタンドに頼んでいたバラをさらに受け取りにいったりした。

 今年のファーマーズ・マーケットには「姫野バラ園」が初参加

多くのお客さんでにぎわっていた










ファーマーズ・マーケットのリーダー役の「花の小径」のブース

ここでエーデルワイスの苗を買った

スイスで何度か種を買っては発芽せずあきらめていたので嬉しかった



花や野菜の苗を買って、一部を庭に植えた。そんなこんなで、今日の夕食は8時になってしまった。でも手を抜かない私たち。
いさきの香草焼き

空豆のグリル焼き

ミニトマトとパセリのサラダ

豆の花の厚揚げとコマツ菜の煮物

ワインはイタリアンの赤(昨日の残り)




明日は、予約したエキナセア「グリーンジュエル」をもらいにまたファーマーズ・マーケットに行く。その前にバラの地植えをしなきゃ。幸せな忙しさ。

2013年5月23日木曜日

2013/05/23

八ヶ岳のバラの季節はまさに始まろうとしている。今年の我が家の新種は太極拳の先生からいただいた2つのバラ、ステファニー・ドゥ・モナコとストロベリーアイスから始まった。狭い庭に植えていた4本のブルーベリーを畑に移植したので、フェンスも新しくしてつるバラを新たに計画。大泉の「ハーブスタンド」に相談して決めたのが、フランソワーズ・ジュランビル、ポール・アルフ、ヴァイオレット。やっと植え付けの時期を迎え、今日、旦那にも協力してもらって引き取りに行ってきた。

名前に反してハーブは売っていない(ハーブティはあります)

ご夫妻で丁寧に大きく育てたバラの苗が素晴らしい

お二人の好みのバラだけを置いているとか

これからテラスばバラで溢れる




どのバラもよく育っていて蕾をたくさんつけている。植え付けも旦那に手伝ってもらって悪戦苦闘の末、やっと3本を地植え。でもなぜかしっくりこない。つるバラといってもランブラーとシュラブでは仕立てるとおもむきが違うのだ。明朝、植え替えをすることにして今日はひとまず終了した。明日、さらに木立のばらを4本引き取りにいく。ファーマーズ・マーケットにも行かなければならないので、明日は忙しくなりそう。

夕食は、まずおつまみに、クネッケにカマンベールチーズ、オリーブの実、ビアシンケン(ソーセージ)。ウドのきんびら、桜えびとチンゲンサイの炒め、アスパラとパンチェッタのオリーブオイル炒め、ヤマメの唐揚げ(昨日の残り)。ワインは、イタリアの赤Monntemirano。辛口で夏向き。すっきりした味。


2013年5月22日水曜日

2013/05/22

私の兄弟姉妹夫婦総勢7名で須坂にある「歌仙庵」仙仁温泉岩の湯に行ってきた。昨年末に、私たちの父を102歳まで面倒をみてくれた兄夫婦をねぎらう旅行で行った温泉。すべてが満足できる宿で帰るときに今回の予約をしてきた。新緑の宿は、景観も食事もおもむきが変わって今回も大満足。また紅葉の時期の予約をして帰ってきた。

 宿の雰囲気がちょっぴりわかる風景
ここの一番の特徴は洞窟の中にある温泉だが、私が好きなのは、宿に3カ所ある貸切温泉

露天もある独り占めできる温泉

ここは一番上にある温泉







温泉もさることながら食事が素晴らしい。地場の野菜をふんだんに使った会席で、味は京風。ダシを効かせた薄味。沢山いただいてもお腹にもたれない。

最初のつき出し

山菜を見た目に美しくアレンジ

夕食のメニュー















帰路は、上田経由で新緑の山々を見ながらのドライブ。途中ヴィラデステに寄ってみた。玉村豊男さんご夫妻が併設のレストランの受付でお客さんに対応していた。花はこれからが見頃。同乗した姉を御代田の家まで送り、コーヒーで一休み。八ヶ岳への帰りは、佐久北から中部横断道を通ってみた。無料の高速道路。なんと贅沢。周りの町や村はさびれているのになぜ道路だけにお金をつぎ込むのか?もっと地域の活性化にお金を使って欲しい。みんな知恵がない。

昨日からの充実した食事だったので、今晩は軽く。イワナの唐揚げ(姉からもらってきた)と途中の道の駅で買ったアスパラ。温泉宿のお焼き(これがおいしかった)。そしてなぜか鶏カツ(御代田のハム屋さんKitayamaで買ってきた)。ワインは兄からもらったCaliforniaのCabernet Sauivignon。軽めの飲みやすいワインでした。

こうやって兄弟姉妹みんなで楽しく過ごせたことに感謝、感謝。

2013年5月20日月曜日

2013/05/20

あずさで帰ってくる旦那を迎えに小淵沢へ。旦那は、CDプレーヤ(CDP-101)発売から30周年を祝う会があって東京に行っていた。もうそんなに経つのですね。私も某電気メーカーに入社した頃はまだアナログの音がどうのこうのという時代だった。間もなくデジタルの時代になって、ノイズのないCDの音が普通になっていった。30年という時代の流れを思い知らされる。今や、ウチでは、ネットラジオ(iPodやiPad)で世界中の放送局からお好みの音楽を選んで一日中流している。CDも買わなくなった。便利に楽しめる時代になり、技術の進歩に感謝の毎日。

雨の後の庭仕事は地面が柔らかいので楽。雑草をとったり、これから植え始めるバラの場所を決めたり、余計なことはいっさい考えないで没頭できる時間が好き。

日野春ハーブ園で買ったポテンティラが花をつけ始めた

バラはどれも蕾を持ち始めた

期待のとき

つい、虫対策でニームオイルを撒いた





夕食は、旦那が新宿の高島屋で買ってきてくれたサーモンやチーズとウチのハーブ類でバール風のメニュー。昨日のイタリアワインと相性もぴったりで楽しい夕食でした。

2013年5月19日日曜日

2013/05/19

昨日のことから。

午前中は妹と種蒔きをした。大根、ニンジン、春菊、小松菜、ハツカ大根、ほうれん草、水菜。お昼は、まだ行ったことのないところと考えた末、甲斐小泉の「もみの木食堂」へ。お店の名称から想像していたのとは違う、オーナーのセンスが溢れている空間。外にはもみの木が。

カウンターの後ろにキッチン

ご主人が料理で、奥様が客対応

カウンターの棚には、奥様による陶芸の作品の数々

掘りごたつスタイル





メニューは、カレー数種、シチュー、ワンプレートランチ。


今回はワンプレートで

カボチャのポタージュ

白身魚のムニエルにバジルソースがかかっていた

サフランライスに貝やトマトソースなどが沿えてある

サラダも美味



ランチにはデザートとコーヒーがつきます












今日のランチは「当たりね」といいながらお店をあとにして、CABINに向かう。途中にあるので、自然と寄ってしまう。


入り口では、暖かい陽射しをあびて、色とりどりの寄せ植えが迎えてくれた












オーナーが大好きな色ブルーの寄せ植え














テラコッタの鉢の色と雰囲気にぴったり





















夏を思わせるような日で、どこかに出かけたくなるような気持ちになるのか、お客さんが多かった。妹も私もお気に入りを見つけ、プチ贅沢な気分に。東京では、買い物は疲れるけど、CABINでは買い物の楽しさを満喫できる。

ランチと買い物で気分がよかったせいか、庭で雑草とりやバラの虫取りに夢中になってしまい、気がついたら7時に。お風呂に入って、超簡単な食事をということで思いついたのが、これ。


生の桜えびと畑の長ネギのスパゲティ 桜えびの色に染まった

サラダはルッコラ、グリーンマスタード、カブにパンチェッタ

ワインは、イタリアMontalcinoのSant'Antimo Rosso

甘さの中に渋みも適当にあってバランスがいい


昨日はちょっと動きすぎたので、今日は家で過ごした。太極拳や八段錦を練習し、元気が出たところで家の掃除や洗濯。温泉にも行ってゆったりした気分に。しばらくぶりの嬉しい雨。一晩続きそう。

夜は、久しぶりにご飯と味噌汁が欲しくなった。シュウマイとチンゲイサイの蒸し、レタスの中華風炒め、カブの塩もみ、自家製梅干し。粗食の感じがいい。

味噌汁は1〜2人前のときはCABINで見つけた武器を使って簡単に作る。

棒の先で味噌を掬う

小さいほうは1人用、大きいほうは2人用

1人のときは、お椀にそのまま食べられる具材と「かやのやだし」の粉を入れてお湯を注ぎ、味噌棒で味噌を入れて溶かす




ワインは、昨日のイタリアワインをちょっぴり。和食には合いませんね。




2013年5月17日金曜日

2013/05/17

A's Kitchenのお教室の日。妹といつも一緒に参加している。今日は、東京に戻る旦那を小淵沢まで送って、その足で向かった。ちょっと早すぎたので、原村の「パンさんのお茶」に寄った。

エコーラインの上里の近く

お店ではお母様が対応してくださる

パンさんにはまだお目にかかったことがない







出来立てのおまんじゅう

どれも自然食の素材で作っていて味が素朴でホットする味

コーヒーは豆から引くので爽やか 紅茶党の私もこのコーヒーは気に入った





今日のお教室は蓼科のホテルに勤めてらっしゃる美人の方と3名。なごやかな雰囲気でお料理作りが進む。毎月旬の素材を使ってレシピで、今月は和食です。


今日私たちを迎えてくれたアレンジメント

スズランと宿根のスイートピー










かつおのタタキサラダ

かつおのたたきをフライパンで焼いて作る

油は敷かず、各面を1〜2分程度焼き付ける

旬のお野菜と一緒に生姜やニンニクを効かせたタレでいただく












青豆まんじゅうのお椀

おまんじゅう

海老の餡をグリーンピースの皮で包んでゆでる









お椀の汁にゆであがったお豆のおまんじゅう

季節感たっぷり










空豆と海老のかき揚げ

かき揚げの具材:空豆、海老、タマネギをクッキングシートにのせるのです!











クッキングシートに載せたまま揚げて、途中で上下に返すとシートがとれる! 
形のそろったかき揚げの完成!

かき揚げの他に、たけのこを下味をつけて揚げた











完成!いただきまーす!!
 左上は「油揚げのマヨ和え」

ご飯は、生姜と油揚のはいった混ぜご飯 すっごく美味しい!











そして、お待ちかねのデザート。

生姜のブラマンジェ

これからの季節にピッタリ

作り方が簡単なのです










先生特製のサプライズが今回も。

抹茶のダコワーズ

型を使うそうです

それにしても、きれいにできている!








今回も素晴らしいお教室でした。ありがとうございました。
諏訪から八ヶ岳南麓までの道も今回で8回目なのでずいぶん慣れた。今朝は気温が下がったせいか、八ヶ岳、南アルプス、富士山が本当にきれい。この地で暮らす幸せをかみしめながら帰路に。

夕方、近所の方から、ウドの苗をいただいた。毎年美味しいウドをいただくので、育てかたを聞いたら、苗を山から掘ってきてくださった。畑のすみに場所を決めてさっそく移植した。伸びてきたらもみがらで埋めていく。来年の春が楽しみ。

バラの葉にキトサンを撒いて、近くの温泉に。

夕飯は、お昼がリッチだったので、軽くおつまみだけに。葉たまねぎと豚肉のニンニク炒め、グリーンマスタードとルッコラにパルミジャーノを散らしたサラダ。ワインは城戸さんのメルロー(昨日の残り)。








2013年5月16日木曜日

2013/05/16

木曜日の午前中は大泉で太極拳。不思議な世界で、先生の動きを見ながらただ真似るだけのいわゆる見取り稽古。何が正しいのかわからないままのこの半年余。今日、納得できたことがあった。要は、上半身も下半身も力を抜いて気の動きで舞うものらしい。感覚としては踵がしっかり地についていること。まあ、10年はかかるらしい。

それはそうとして、とっても嬉しいことがあった。太極拳の先生からバラの苗をいただいた。男性3人と私にと4鉢もってきてくださった。アイスバーグ、ストロベリーアイス、プリンセスミチコ、ブラスバンド。私は白とピンク系が好きなので、ついアイスバーグと思ってしまったが、前のブログにも書いたように、ウチには育ちが悪いけど大切なアイスバーグがすでにある。4人でじゃんけんをして、好きな苗を選ぶことにした。無心でじゃんけんをしたら、なんと私が一番!一番元気なストロベリーアイスについ魅かれてしまい頂くことにした。


挿し木苗とは思えない元気さ

先生の気と愛情をたっぷり受けて育った苗はさすがです

ウチの庭のシンボルになりそうな勢い

旦那がいるときに手伝ってもらって地植えすることに



バラも気になる季節になったけれど、畑も忙しい。午後から妹に来てもらい、さつまいも(金時、紅はるか)、里芋、かぶ類(4種)、コールラビなどを植えた。ことしの里芋は、富士見JAで予約して買った大野芋。5kgも頼んでしまい畝が5つになってしまった。すごい量になりそう。さつまいもはさらに6月に、種子島の苗屋さんから安納芋が20束とどく予定。ジャガイモとあわせて今年は芋を作りすぎた感あり。でも冬にはスーブに活躍してくれるので、お芋大好き!

夕食は、太極拳で一緒のNさんからいただいたレタスを豚肉としゃぶしゃぶに。50度洗いと同じ原理なのかシャキシャキして美味しかった!おつまみには、新タマネギのステーキのデミグラスソース添え、小松菜とパンチェッタの炒め、オリーブの実(今日も)。ワインは城戸さんのメルローをちょっと冷やして。フルーティさが増して美味しくいただけました。

2013年5月15日水曜日

2013/05/15

東京から八ヶ岳にもどってホットしている。中央道が集中工事中だったので渋滞を心配して出たが、スイスイ。上りはところどころで渋滞していましたね。

東京はもう夏を思わせる日もあったが、八ヶ岳は爽やかで気持ちがいい。植えて行った苗が心配で畑に直行。この間、寒い日もあったのかしら。きゅうり、トマト、オクラの一部が枯れっぽい。様子見ですね。

庭のバラは、さすが季節を迎えて、虫もしっかりついている。虫をみつけるのに感が働くようになったせいか、ちょっと見ただけでも10匹くらいはとったかしら。アブラムシは別として。

バラといえば、深大寺のバラフェスタに12日の日曜日に行ってきました。

晴れて絶好のバラ見日和

バラ園の全景

私が一番気に入っているアイスバーグ

大きな木に花をつけているように咲いている











今年は全体的に花が咲くのが早い感じ。気に入ったバラの写真をたくさん撮ってきたので、いずれPicasaにアップしようと思っている。ただ写真はPanaのLumixで撮ったもの。一眼レフのカメラを持っていけばよかったと後悔。

こちらに戻った今日の夕食は冷蔵庫と家の周りにあった食材から。鶏胸肉を梅酢でつけて粉をつけて焼きレモンソースで絡めたもの、野生のノビルとミツバのオリーブオイル炒め、ゴルゴンゾーラとハーブのサラダ、オリーブの実、インノのオーガニック・バケット。ワインはアルザス。
アルザスといえばリースリングだけど、これはGewurztraminer

旦那が、京王デパートのワインフェアでリースリングと飲み比べて買ってきてくれた

暑くなってくると白ワインの爽やかさがたまらない




2013年5月9日木曜日

2013/05/09

暑い日。昨日植えた苗は急激な暑さにばて気味。旦那が水をやってくれているのを横目に、今日は大泉の太極拳。先生は箱根の研修会から帰ってきたばかりで、とくに溌剌としている。今日も気持ちの良い太極拳で満足して帰宅。

午後、妹から「散歩の帰りに美味しいおやつを買ってきたので来ない?」と電話。


若林を大泉方面に行ったところにあるMarronのロールケーキ

町田のケーキ屋さんが息子にお店を任せて、八ヶ岳に引っ越し

派手なロールケーキが多い今、とっても素朴で食べやすい

クッキーやマカロンも美味しいお店 

昨年秋の「風のマルシェ」では栗のパイを出していました。

八ヶ岳にいるとスウィーツの誘惑に負けてしまうことが多い。6月に健康診断があるのでちょっと気になってきた・・・

妹のところはなぜかハーブ類が元気に育つ。セージやタラゴンが花芽をつけている。オレガノ、パセリも。キッチンガーデンでは、アスパラが。サラダ用にもらってくる。

今晩は特別なワインがある。塩尻の桔梗が原の城戸ワイン。麦の家の柴田ソムリエに教えていただいたワインで、抽選でしか買えない。

応募して届いたワイン
 メルロー4本
 ナイアガラブリュット2本

白のセイベルは買えなかった










ナイアガラブリュットを麦の家で飲み、なんて香りのよい適度にドライで美味しいワインと思った。メルローは初めて。メルロー独特の渋みと爽やかさがあるが、地味めのワイン。甲州のワインとはまたちがうので、おもしろい。

柴田ソムリエによると、期待の若手醸造家の一人が城戸さんで、あと、須玉の岡本さんと小布施の曽我さんとか。いつか飲み比べてみたい。

夕食は、裏の庭で見事なみつばの株をみつけたので、鶏肉と一緒に卵とじに。

香りがすばらしい














豆の花のお豆腐を手に入れたので、A's Kitchenレシピで味噌チーズ焼きに。この味噌だれ、オリジナルは大根だけど、お豆腐のほうが私は好きなのです。

今日はチーズが少なめでした














あとはアンチョビソースのサラダ、パンチェッタとほうれん草の炒め(昨日作って美味しかったのでリピート)。白米(旦那)、玄米(私)。いつもながらの取り合わせめちゃくちゃの飲み屋の夕食でした。

明日は東京に久しぶりに戻るので、日記はしばらくお休み。