2014年3月27日木曜日

2013/03/27 (Thursday/Jueves)

八ヶ岳ではTVをほとんど見ない。理由は2階にあるので行くのが面倒なだけ。かわりに、一日中TUNE-INで海外の音楽放送を流している。東京ではTVを見る。たまたま昨日見た番組で紅茶の美味しい入れ方が目から鱗だった。

私は、ジャンピングさせるために、沸騰したお湯を高めの位置からポットに注いで、意図的に茶葉をジャンプさせることをこの10年ほどやっていた。

正しいジャンピングのさせ方は、95°(沸騰直前!)の酸素をまだ含んでいるお湯を使うこと。お湯を普通に入れるだけで、お湯の中の酸素の気泡がポットの中で茶葉と一緒にジャンプする。ジャンプした茶葉は表面に集まり、それからゆっくりと降りていく。こうして淹れた紅茶は味がまろやかで香りもいい。

今朝試してみてびっくり。美味しい!旦那曰く「この10年は何だったのだろうね」。紅茶って本当はこんなに美味しのだ!!

で、今日は、久しぶりにK先生の太極拳教室へ。家でときどき舞っていたが、やはりみんなで舞うのは気持ちがいい。


午後、6周年記念Sale中のCabinに、妹と家から歩いて出かけた。

途中にある「空詩土」さんの庭でスノードロップ、クロッカス、クリスマスローズを見つけた。

春はもうすぐ。




 

Cabinに行くと八ヶ岳にいるなーという実感が。6周年、おめでとうございます。この間、私たちが行きたくなるお店のいつもトップ。今日も一緒におしゃべりをたくさんして楽しかった。妹の誕生日のプレゼントも買えて、いつもながら満足しました。

夕食は、函館で買った鮭のあらで石狩鍋に。サイドディッシュは小女子の釘煮(Iさんのご主人の実家から)と大豆の昆布煮。

豆の花の大豆がまだ残っているので、ひまわりで米麹と麦麹を買ってきて、明日また味噌を作ることに。昨日の玄米麹を合わせて3種の味噌ができることになった。味比べが楽しみ。味噌を作ったら、東京にまた戻る。このところ行ったり来たりが多い。



2014年3月26日水曜日

2014/03/26 (Wednesday/Miercoles)

3時頃から雨が。今までは雪だったので、なにかいい感じ。

味噌作りをした。「豆の花」の大豆が手に入ったので、麹と塩をオンラインで購入し、作り方はネットを見ての初めてのチャレンジ。

 麹を塩きり

玄米麹が美味しいと聞いていたので自然栽培のものを購入

塩麹を作るときの米麹の3倍近い値段

今から期待が・・・
 つぶした大豆とよく混ぜる

はじめはパサついているが、だんだん粘り気がでてくる

味噌玉にして空気を抜く

保存用の桶に、味噌玉を平たくならして完成

なにか、あっと言う間に出来た感じ

大豆は500gだけだったので(2kg+αの味噌になる予定)




夕食は、葉タマネギが手に入ったのでもちろん「すき焼き」。摘んできたふきのとうで3種:味噌和え、佃煮、塩麹炒め。ほろ苦い春の味。さばの塩麹漬け。(冷蔵庫にあるのを忘れていたので急遽焼いた。セーフだった。)

2014年3月23日日曜日

2014/03/23 (Sunday/Domingo)

久しぶりに八ヶ岳に戻ってきた。

とっても気持ちのよい暖かな日で春はもうすぐそこまでという気分になった。

東京に帰ったときは庭はまだ雪で覆われていたが、クロッカスが咲くまでになっていた。

手つかずだったバラの剪定を急ピッチで行った。悩む前に手を動かすことに専念。細枝や古い枝をバッサ、バッサ。気持ちよかった。

午後は、家のパンがまったくなくなったので妹と「麦の家」に。ついでにおやつも買ってウチでお茶をした。「麦の家」の奥様はスイーツ担当で、焼き菓子やタルトが並ぶ。何があるかは行ってみなければわからない。それが楽しい。

夕食は、日本の正しい夕食。しゃけ(国領の生活クラブで買ってきた)、平牧の豚しゃぶとほうれん草(昨晩の残り)、子カブと揚げの炊いたん、セロリとジャコの炒め、納豆、松茸昆布(妹からの京みやげ)。ご飯と味噌汁(さつまいもとえのき茸)。こういう食事がだんだん美味しく感じるようになってきた。いいことだ。

2014年3月6日木曜日

2014/03/06 (Thursday/Jueves)

朝起きたら南アルプスがきれいに晴れていた。風が強くて寒いけどね。

昨日からの風邪は一晩では回復とはいかず、咳が・・・今日はK先生の太極拳の日だけど、これでは集中して舞うのは無理と思い今日はお休みした。

明日東京に戻る予定を早めてお昼に出ることにした。

途中、虹パンのNさんが太極拳のメンバーにパンを焼いてくれたので、これだけは頂きたく、図書館で待ち合わせてもらってきた。嬉しい取りはからいに感謝。そのまま東京へ。

今回はしばらくこちらに滞在する予定。途中、真っ白に染まった富士山がきれいだった。

2014年3月5日水曜日

2014/03/05 (Wednesday/Miercoles)

朝起きてびっくり。真っ白な世界。たしか予報では雪が降ってもすぐ雨に変わる・・・だったような。

午後2時すぎに雨に変わってくれてホッ。

先回と今回の雪でバラの細い枝が折れているのを何本か発見。

弱い枝は淘汰される運命なのね。


今日は一日中、風邪っぽくて、家の中でグタグタしていた。毎年一回は風邪を引く。昨日のワークショップに薄着をしていって、寒かったせいかな?今年の分の風邪と思ってつきあいます。でも、明日はK先生の太極拳なので、一日で治って欲しい。

昼間、暇だったので保存食を作った。

昨日、旦那がこちらに来る途中(双葉のよってけし)で立派なカリフラワーを買ってきた。

ピックルスをカラーピーマンや新タマネギと一緒に、残りはスープにした。





夕食は旦那が作ってくれた。お手製の水餃子をわかめと味噌じたてに(体が暖まった)、牛肉/カラーピーマン/セロリの中華風炒め、里芋(昨年収穫の大野芋)とイカの煮物、玄米。昨日の残りのBourgogne。味がもっと開いてとっても飲みやすくなっていた。




2014年3月4日火曜日

2014/03/04 (Tuesday/Martes)

Igelkottさんでフォトフレームのワークショップがあった。

そのために私は昨日東京からあずさで戻ってきた。

以前、製本のワークショップの講師だった写真家の田上直子先生のお教室。

穏やかな雰囲気のお教室です。


 先生が用意してくださった材料と道具

生徒は、写真とパネル用の布を用意

写真はすべてMacで管理しているので写真がない!

いつぞやスイスで撮った高山植物のを見つけ、今回をそれを
ボードに貼る前の行程が結構ある

ただ貼るだけでなく、厚紙で写真の枠を作り、それに布を貼って、最終的にボードに貼る

布とノリの関係、ボードへの貼り具合など、きれいに仕上るかどうか不安の中での作業





3時間に及ぶ格闘の末完成しました。

布はIgelkottさんのものをいただいた

花がきれに見えるようにと選んだ


 全員の作品

私以外はみなさん飼ってらっしゃるペットの写真でした

そうか、動機が大切なのね











お疲れさまでした。お茶タイム。
名古屋のスイーツ

餡が挟んでいるビスケットは初めて食べたが、名古屋では普通にあるお菓子とか

話題は「餡トースト」に

この辺では「和蔵」で頂けるそうです

美味しいのかなー???



旦那は今日、車で帰ってきた。

夕食は、平牧の豚肉で豚しゃぶ。鍋料理が好きなのです。仙川のCarta di Viniのオーナーお薦めのChristophe VIOLOT-Guillemard(ネゴシアン)のBourgogneワイン(Pino Noir)2007を開けた。これぞブルゴーニュという味を久しぶりに味わった。美味しかった!