2014年7月30日水曜日

2014/07/30 (Wednesday/Miercoles)

庭のエキナセア
水曜日にある体操教室@大泉格技館に行きたかったが、そうだ、運転免許書の更新で教習を受ける日だった。

で、午前中に長坂警察署に行ってきた。30名弱で「思いやり運転」のビデオを見て、あとは県内な交通事故件数を聞いて、しめて30分。東京とはちがい楽な更新。




今年の夏野菜は、食べられる程度にしたので、採れ過ぎて困るということはあまりない。だんだん分かってきたのだ。

かぼちゃを収穫

次郎かぼちゃ
普通のかぼちゃ(名前?)
白ぼっちゃんかぼちゃ

私は、実はイモ類よりかぼちゃのほうが好き





返咲きのバラが咲き始めた。

フェリシア

このピンクが好き

コーネリア

春より濃いめのピンクに

太極拳のK先生からいただいたピンクアイスバーグ

こんなに花をつけた!

つけすぎでは?

花後はいたわってあげましょう





夕食は久しぶりにばりばりの和食。イワシの梅煮、豆の花のガンモと椎茸の煮物、春菊のマスタード和え、かぼちゃの煮物、ひじきの煮物、きゅうりともずくの酢の物。ごはん。ワインは昨日からのDomaine Sogga(小布施ワイン)。

明日はまた東京へ。一晩で帰ってくる予定。

2014年7月29日火曜日

2014/07/29 (Tuesday/Martes)

土用の丑の日。3日3晩干した梅をびんにつめた。旦那が毎年してくれる。梅にはこだわりがあるようだ。









今日はA's Kitchenの日。今回は、いつものメンバーとは違い、私たち姉妹と、石鹸URARAのSさん、婚活ファシリテーターのMさんの4人。

仕上がりはこんな風

夏野菜をふんだんに使った工夫の数々

ミントとレモン味のお水や、多肉植物がさらに爽やかさを演出

いつもながらの素晴らしい舞台です



 メインディッシュはトマトカレーとナン

ナンがこんなに簡単にできるとは!驚き!!

カレーはまろやかで夏野菜を存分に楽しめる

フリッターは枝豆とコーンで

アンチョビ味のズッキーニのグリル



カレーの手前の四角いプレート

グラスにはタマネギのピクルスサラダ

色とりどりのサラダにはグリルチキンとオレンジが

お待ちかねデザート

作ったのはパンナコッタ(先生手作りの桃のコンポートを添えて)

チーズケーキ、なんともいえない上品は味でした





いつも「今回は簡単に用意できるお料理です」という先生のお言葉から始まるお教室。まさに今回も(!)そうでした。いつもと違うメンバーで、話題も楽しく。このお教室の輪がどんどん広がっていくことを実感した。これも先生のおかげと感謝の気持ちで一杯になる。ますます楽しくなる今日のA's Kitchenでした。

夕食は、満たされた昼食だったので、おつまみシリーズで。まずは今日のメニューから「ズッキーニのグリル」。チョリッソ(ハム日和)、ねぎのスープ煮、干したズッキーニのマリネ、トマトとニンジンのサラダ、ベーコンのピラフ。ワインは、小布施ワインVigne Francaises 2010。バランスのとれた味。国産ワインの中でもお気に入りのワインです。









2014年7月28日月曜日

2014/07/28 (M0nday/Lunes)

今朝は7時に携帯メールで起こされた。元会社の同僚Kさんから。息子の高校(春日部共栄)が甲子園に出場することになったとか。彼はエースで決勝戦で9回投げきって優勝を手にした。今年の甲子園は私にとっても熱くなりそう!

ジャガイモを収穫

今年はタネ芋をすべて自家製で間に合わせて作った

K先生から教えてもらい花を摘んだせいか大きさが揃っている

午前は、ジャガイモを待ってくれている方々への発送の手配で終わってしまった

喜んで食べてもらえるのが一番のやりがいになる


午後から注文の品を受け取りにキャビンへ

庭にはまだバラがきれいに咲いていた

デインティ・ベスやジャクリーン・デュプレに似た一重のバラ

色がとってもきれい!



夕食は、牛肉をダイコンおろしで、トルティーヤ(アンデスレッドで)、干しなすの味噌炒め、干しズッキーニのオイル焼き(バルサミコ酢で)、マッシュルームのアヒーリョ。ワインはニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン。夏にぴったりの白です。

2014年7月22日火曜日

2014/07/22 (Tuesday/Martes)

どうも梅雨明けしたらしい。朝から快晴で暑かった。

収穫の時期を迎えたのがニンニク。今年はジャンボ級のとノーマルのと2種。いつもはタネニンニクを買って植えたけど、今年はウチで芽を出させて植えたニンニク。不揃えだけど味は同じ。

明日はジャガイモを収穫する。

畑にかまけていると庭がすごいことになっている。バラがカミキリムシに軒並みやられていて、しかたなく枝をバサバサ切った。これも世代交代なのか。自然現象を謙虚に受け止めて、淡々とバラの世話をしよう。


ピンク・アイスバーグ

太極拳のK先生が育てていたバラ

鉢より地植えがいいかもということでウチに嫁入り

綺麗なピンクはK先生のよう


こちらは白アイスバーグ

隣どうしで植えたので、これからそれぞれがどう主張するのか楽しみ

今はまだ落ち着いた佇まいをしています






野菜の季節。どう食するのが悩みどころ。

ニンジン、キャベツ、ジャガイモを干した

キャベツとニンジンは今晩の炒め物と、明日のスープに









今日の夕食。ハンバーグを昨日のビーフシチューのソースで、干したジャガイモをローズマリーとオーブンで、干しキャベツとニンジンのピリ辛炒め、赤うりの梅酢和え。ワインは昨日からのブルゴーニュ・シャルドネ。

明日の夕方東京へ。しばらく八ヶ岳はお休み。

2014年7月21日月曜日

2014/07/21 (Monday/Lunes)

7月は東京と八ヶ岳を行ったり来たりが多い。一昨日も東京だったが、涼しいので有り難かった。でも、やはりここは涼しさが違う。

畑では野菜が次々と収穫できる。食べきれない野菜をどうするか?最大の悩み。

庭は雑草が生き生きとしている。早く抜かなければと気持ちは焦るが、追いつかない。これも八ヶ岳ライフ。


野菜の中でも今一番元気なのがキュウリ

ご近所に差し上げたり、ぬか漬けにしたり、干して食べたり・・・

「ばーさんがじーさん・・・」のブログで見つけたキュウリのピクルス

手持ちのスパイスをたくさん入れた酢に漬けては、またその液を煮返して漬けるを3回ほど繰り返す

初めてのトライ




この連休に、近所の別荘のSさんがW杯を見にブラジルに行ったときのおみやげを持ってきてくださった。話題は、サッカーのことより、ポルトガル語のこと。Sさんはスペイン語を話すので、かえってそれが邪魔して混乱したとか。なるほどねー。

マテ茶
ビタミンとミネラル豊富な飲むサラダとか

アサイーの石鹸
ベリーの一種で、これも栄養価の高い植物なので、お肌にいいとか

Sさん、ありがとうございます


夕食は野菜消費メニュー。干しキュウリと豚肉の炒め、干しなすの味噌炒め、かぼちゃの煮物。おつまみに、マンチェゴチーズ、ハム日和のパテ・ドゥ・カンパーニュ、インゲンを添えて。ごはんに梅干し。

ワインはクリストフ・ヴィオロン・ギュイマールのブルゴーニュ・ブラン2008

ミネラル豊富な自然な味で夏にぴったりの爽やかなシャルドネでした

2014年7月17日木曜日

2014/07/17 (Thursday/Jueves)

東京は暑かった。八ヶ岳は涼しい。昼間が暑くても朝晩が涼しいので総じて涼しいということ。

木曜日はK先生の太極拳のお教室。先生は甲府からいらっしゃる。ここは涼しいと。

夕方近くの温泉に行った。地元の方々は挨拶がわりに暑い、暑いと。

いよいよ本格的な夏がやってくる。

太極拳の課題。どうもまだダンスの癖が出てしまう。「踊る」のと「舞う」違いがまだまだですね。


今年の冬の厳しさで駄目かと思われたデインティ・ベス

鉢上げしたのが、咲きました

K先生に教えてもらいバナナの皮をあげたのが効いたようだ






K先生から頂いたストロベリー・アイス

春先には蕾をつけなかったのが、今頃になってやっと咲いた

これもバナナの皮をせっせあげたので、効いたようだ







2014年7月9日水曜日

2014/07/09 (Wednesday/Miercoles)

ワールドカップが準決勝まできた。
ブラジルが悲惨な状態に。みなさん、予測していた通りになった。

天候も不安定。午前中は、大泉の格技場の体操教室に初めて参加。30名近くいらしている。それぞれ自分の場所を見つけ、元気な先生のインストラクションに合わせて自分なりに動かしてみる。

初めての感想は、脱力して体の内部を意識して動かすのがメインなので、1時間半休みなして行っても、あまり疲れない。それで心地良かった。結構いいかもと思った。


イングリッシュラベンダー

お天気の良い朝に収穫すると香りがいい

どんどん育ってきたので、ちょっとの晴れ間をみつけ摘んだ

いい香り!



水彩画の題材を捜していた。昨年行ったヨーロッパの写真から選んでみた。

スイス ラボー サンサフラン

レマン湖を望む斜面にぶどう畑が広がる

先の建物が宿にしたワイナリー



同じくラボーのサンサフラン

時間帯によって景色の色が違う

ローヌアルプの「美しい村」のひとつペルージェ













同じくペルージェ

確か14Cとか15Cに繁栄した村

今は再生して人が住んでいる








明日から東京の友人がブルーベリー摘みに来る。その後一緒に東京に戻る。しばらく八ヶ岳のほうはお休み。天候が気になるところ。

夕食は、イワシの刺身をとろろ昆布で、キュウリの干したのと豚肉の炒め、春菊のお浸し、カリフラワーの芥子和え、豆腐の照り焼き(A's Kitchen)、ぬか漬け。ワインは昨日からのBourgogne。よりまろやかになっていた。

2014年7月8日火曜日

2014/07/08 (Tuesday/Martes)

大きな台風が沖縄あたりに来ているとか。ここ八ヶ岳南麓は久しぶりの晴天。畑仕事。妹も来てくれて気になっていた仕事を片付けた。


アブラナ科のキャベツとブロッコリー

のんびりしていたら巨大化している

とくにブロッコリーは育ち過ぎ

妹とお迎えの方と3人で分けた





マロウ(ウスベニアオイ)

お茶にするとブルーのきれいな色

レモンを加えるとピンクに

色を楽しむお茶に





畑で頑張ったせいか1時間ばかりお昼寝をした。その後は近くの「ひまわり」に行って、あとは庭でバラの様子を見ながら6時頃までウロウロ。

夕食は、かつおのタタキ(Goodでした)、鮭の焼いたの、ブロッコリーのチーズ焼き、小松菜とジャコの炒め、キュウリとブロッコリーのぬか漬け。ごはん。ワインはBourgogneワイン赤(仙川のワインショップのオーナーお薦め)。Bourgogneは辛口でありながら奥深い。やはりいいですね。



2014年7月7日月曜日

2014/07/07 (Monday/Lunes)

胡蝶蘭 なごり雪
大泉西井出の石橋さんの栽培
七夕の日は一日中雨だった。

気になっていたウチ仕事をしたら、かえって疲れた!でも、おかげで冬物も整理できてクローゼットはすっきり。やればできるのだ。

外に出られなかったので気分転換に温泉へ。4時頃行ったら、このところ空いている温泉がさらに空いていた。

夕食は、ブロッコリーを食べたくグラタンに。畑からのキャベツやカブ、ズッキーニとソーセージ(ハム日和)をストウブ鍋でオイル蒸しに。ビールをいただきました。

2014年7月6日日曜日

2013/07/06 (Sunday/Domingo)

とくに予定のない日曜日。

妹が昨日東京から帰ってきて、いろいろ情報交換。

気ままに庭にでたり畑に行ったり、このように過ごせる日を自分から作ることが、やり過ぎないためにも必要。




昨日作ったしそジュース

香りのいい赤じそを使うと、本当においしいジュースができる

群馬県産の赤じそ、値段は普通の5倍以上、でも価値あり

さっそく今日から楽しんでいる

でんまん(巨大栗まんじゅう)

妹に半分お裾分け

おやつに頂き美味しかった

中村屋が従業員総出で2日間かけて作ったとか





夕方、泉温泉へ。ここが民営化され、10月より利用規程が変わることになった。要は、北杜市の温泉ならどこでも共通の券で行けたのがなくなり、値段も上がった。利用者への心理的嫌気が効いているのか、このところ温泉は空いている。北杜市は市民のささやかな楽しみまで奪ってしまおうとしている。その分道路財源に回すのでしょう。

夕食は、お刺身バイキング(ほうぼう、びん長まぐろ、イカ)、キャベツとベーコンの蒸し焼き、イカと小松菜の炒め、おかひじきとズッキーニのサラダ、カブの塩麹漬け。ごはんと味噌汁(わかめとジャガイモ)。昨日からの白Marsannay。引き続き美味しく頂けました。感謝、感謝。

2014年7月5日土曜日

2014/07/05 (Saturday/Sabado)

昨晩から降り続いた雨は9時頃には止んだ。今年は良く降りますね。

T先生の太極拳のお教室に行った。人数も少ないので、とっても丁寧に教えていただけた。自分で苦手な2式で納得したところがあり、嬉しかった。

梅、ラベンダー、きゅうり、ピーマンのおみやげまでもらった。

午後から虹パンへ。Fさんがいらしていて3人で一時間ばかりおしゃべり。午後はお客さんが少ないのです。

Fさんはバラを70本ほど育ててらっしゃるとか。ウチの終わりかけたバラを、帰りに見てくださった。
剪定をさぼったため、荒れ放題のフェンスのバラ

まあ、これも私流

Fさんのバラを来年は見せていただく約束をした







雨はあがったが今日はウチ仕事と思い、ちょっと頑張って、しそジュースと梅ペーストを作った。しそジュースは夏の畑仕事用に、梅ペーストは、有名ブログ「ばーさんがじーさんに作る食卓」からでヨーグルトに合うらしい。あしたヨーグルトを買ってこよう。

夕食は、かつおのたたき、焼き鳥、冷や奴に大根おろしとしらすを添えて、ピーマン(T先生から)とベーコンの炒め、人参炒め(A's Kitchen)、キャベツの塩昆布和え。ごはん。ワインは、娘から贈られたBourgogne Marsannay2010の白。辛口でフルーティー。やはりBourgogneが好きと改めて思った美味しいワイン。

2014年7月4日金曜日

2014/07/04 (Friday/Viernes)

昨日のK先生の太極拳教室で、先日受けた認定試験(初級)のお面状をいただいた。

この歳でもらうのはちょっとと思うけど、まあ、せっかく練習しているから頂きました。

初級の文言は「継続は力なり」。これを励みに続けましょう。

この季節ならではのもの。


高根の望月さんのトマト

カラフルで宝石のよう

味はもちろん最高

今年は、トマトの苗も望月さんのところのもの をいくつか植えた

生食用のあんず

7月の上旬しか出回らない

ほとんどが加工用の中、このハーコットという品種は皮のまま食べられる

小淵沢の消費者市場で




同じく消費者市場で、梅酒用の梅を買ってさっそく漬けた

一般に青梅を使うけど、熟して香りの良い梅で漬けた









娘からサプライズ。

勤務先の電通が創立113年記念に配った巨大栗まんじゅう

新宿中村屋が7000個手作りでつくりあげたとか

オリジナルは直径30cmあったとか、今のは直径15cm

それにしても大きい



午後は、近所の「虹の家」に「うさと」の展示会を見に行った。

八ヶ岳にきてはじめて知った「うさと」

この地に合いますね・・・

行くとやはり買ってしまう








夕食は、おつまみに、レバーのスモーク、チーズ、生あんず。ポテトサラダ、カブのバルサミコ酢焼き、ひじきと薬味サラダ(A's Kitchen)、チンゲンサイともやしとベーコンの中華風炒め。ロールキャベツ(3日目で完食)。ビール。





2014年7月3日木曜日

2014/07/03 (Thursday/Jueves)

木曜日はK先生の太極拳。このところメンバーの中で体を悪くしてお休みされる方が何人かいるが、そのうちの一人(男性)が3ヶ月ぶりにみえた。何もなかったかのように太極拳をされていた。揚名時太極拳のすばらしいところ。

午後は、キャビンに行ってオーナーのYさんとおしゃべり。八ヶ岳ライフは話題にこと欠かない。さらにYさんが東京青山の三ツ星レストランに行った話に、私もぜひ行ってみたくなった。

バラもそろそろ終わりに近づいてきた。遅咲きのバラもやっと咲いて、これから一段落を迎える。

アンダー・ザ・ローズ

ジューンベリーの木を背景に

今年はよく咲いてくれました









エバンジェリン

ウチのバラの中では一番遅く咲いた

今年はロサ・ムリガリーに押され気味で、花数は少なめ






シーフォーム

これも遅咲き

小輪で地際からびっしり咲く










ポール・アルフ

つるバラで遅咲き

アプリコット色から黄色、白へと色が変化する

姉から10年くらいにもらった小輪、遅咲きのバラ

バラとガーデニングショーで買ったとか

名前がわからないので、姉の名前Yurikoとウチでは呼んでいる





夕食は、おつまみに、スモークレバー(ハム日和)、チーズ2種、ブロッコリー、キャベツの塩昆布和え、小松菜とベーコンの炒め。一昨日作ったロールキャベツと虹パンのカンパーニュ。ブルーベリー酒。

2014年7月2日水曜日

2014/07/02 (Wednesday/Miercoles)

大泉のT先生の水彩画教室の日。

大泉駅に集合。午前中は駅舎を、午後は駅の裏にある八巌神社をスケッチした。お昼は近くのいずみきのこ園でランチ。なんとワンコインで、キノコごはんとキノコを使った小皿2品、キノコの味噌汁。水曜日は食堂はお休みだったが、6人で押し掛けたので受け入れてくれた。ごはんは、一人分ずつ冷凍してあるようだ。美味しかった。

T先生は、冷たいお水やコーヒー、おやつまで用意してきてくださった。いつもだが、本当に申し訳ないと思いながら甘えている。

大泉駅

タクシーや看板は適当に省いて

複雑な形の建物で、難しい








八巌神社

こんなところにひっそり











いつものように最後に先生の講評をいただく

今まで午前と午後で1枚しか描けなかったけど、今日は1枚半

少しずつだが、みなさんに追いついてきた





スケッチの帰りにハム日和さんに寄った。奥様からフィンランドとバルト3国に行ってきた話を伺った。リフレッシュした様子がわかる。私もいつかフィンランドに行きたい。ウチがフィンランド・ログなので。ムーミンやマリメッコ、アラビア社、そして北欧デザインにも直に触れたい!!!

夕食は、スターターはなぜかあじの干物(生活クラブより)。牛カツ(non-fryer)。野菜は自家農園からブロッコリー、カブ、妹からはサラダ菜とタラゴン、伊藤農園からはロメインレタス、望月農園から色とりどりのミニトマト。チーズとハム(ハム日和)。いよいよ八ヶ岳の野菜を楽しめる季節になった。パンはコンプレ堂の全粒粉のカンパーニュ。ワインは昨日からのコテ・ド・ローヌのラストー。2日目のほうが美味しくいただけました。今日も充実した一日でした。感謝、感謝。