2014年4月22日火曜日

2014/04/22 (Tuesday/Martes)

春らしいアレンジ。玉のようなのがスカピオサとか。
今日は2ヶ月ぶりに参加するA's Kitchenのお料理教室。いつものメンバーとCABINのYさんで総勢5名。

今回は、妹がはじめて諏訪まで運転に挑戦。案ずるより産むが易し。私は、自分で運転するよりやはり楽でした。






いつも感心している「美味しいのに簡単」のさらに上をいくようなメニューでした

なにかあまり手を動かさなかったのに、こんなにご馳走ができました!







中央から時計回りで:
・春トマトとクスクスのサラダ
・たけのこのガーリックオイル 焼き
・アスパラのフライ ピクルス ソース添え
・キャベツと豆のマリネ






 ロールキャベツ(豚ひき肉とベーコン、パルメザンチーズで優しい味)

チーズバケット(パルメザンチーズ、生クリーム、オリーブオイルでパンが一段と美味しく)

お待ちかね、先生お手製のデザートは、パンナコッタにフランボワーズのソース

爽やかなデザートにコーヒーがよく合いました








お料理もすごいけど、お料理を美味しく頂くためのテーブルセッティングのセンスが素晴らしい。メニューを研究する中で一緒にどんなアレンジでお料理を出すかアイデアが浮かぶらしい。プロの世界ですね。幸せな気持ちで、楽しくおしゃべりをして、贅沢な時間に感謝!

夕食は、虹パンのカンパーニュを食べたくて、野菜(トマト、レタス、クレッソン、新タマネギ)、生ハム、ゆで卵、チーズ(ゴルゴンゾーラ)を並べて、パンにのっけていただきました。ビールと一緒に。

明日は、友人夫婦が2組(そのうちの1組はシアトルから)泊りがけでくる。夜は大宴会になりそう。明後日は、私も東京へ。今回はしばらく東京にいて、GWのどこかで、八ヶ岳に戻ってくる予定。


2014年4月21日月曜日

2014/04/21 (Monday/Lunes)

今日は一日のんびり過ごした。外は雨で寒かった。

このような日は、ついネットショッピングに走る。今回は、タカショーのガーデンブーツをショートとロング2足、バラ用キトサン2リットル、そして太極拳の教科書的な本をアマゾンで。

購読をしているメルマガ「食べもの最前線」も、溜まり気味だったので、今日はゆっくり読めた。食をめぐるテーマで、知らないことが多いことに、いつも驚かされる。

暇だったので泉温泉に行った。4月から民間に委託されたので、行く度に変化がある。今日は、受付で「じゃんけん」をさせられた。タイミングをちょっとずらして勝ってしまった。ポイントがひとつおまけ。なんでこんなことをするのかなー?入浴者全員とじゃんけんをしなければならない職員の方がかわいそうに見えた。

夕食は、ピーマンの肉づめ、うどとホタルイカの酢みそ和え、シラス、豆の花のお豆腐のステーキ、うどの皮のキンピラ、黒豆、ひじきとおからの煮物。昨日と同じ麦焼酎をお湯割りで。飲み屋モードでした。






2014年4月20日日曜日

2014/04/20 (Sunday/Domingo)

とにかく寒い日だった。

午前中、妹と小淵沢方面に買い物へ。アウトレット→虹パン→リゾナーレ。

帰ったら、旦那が錦市場で買ってきた明石の焼きあなごでうどんを作ってくれた。

寒い日は汁物に限る。


午後は曇り空のままだったが、気になっていたエゴノキの剪定を行った。株立ちの木で、そのうちの一本が虫にやられたらしく、私の力でも根元から折れてしまった。アリかな?木のフェンスもアリにやられたので。

裏の庭に移植したバラの一本があまり元気がない。根元をみると「いぶきじゃこう草」が絡みついている。バラには匍匐する下草はよくないみたい。他のバラも圧迫されている加納性があるので、引き抜くしかないかしら?気が重いなー。

そんなこんなで、夕食も旦那担当。今晩のハイライトはお迎えの方からいただいた「シラス」。江ノ島のお店から取り寄せたとかで、いいお味!大根おろしでそのまま頂いたり、シラス丼にしたり。あとは、マグロと帆立のお刺身。豚肉とニンニクと長ネギの炒め。菜の花のお浸し。ご飯と根菜汁。鹿児島の麦焼酎。

2014年4月19日土曜日

2014/04/19 (Saturday/Sabado)

 土曜日はT先生の太極拳のお教室@長坂スポーツセンター

先生の提案で、お昼はお花見をしましょうということで、「ひまわり」からちらし寿司を調達して来てくださった

満開の桜の下、美味しい昼食でした
帰りに、T先生と清春美術館に桜を見にいったら、満開を少し過ぎた感じ

帰りにLOPCHUに寄って紅茶を飲みながらおしゃべり

話題は、もちろん太極拳





京都の続き。最近はフレンチよりイタリアンがいいと、京都通の人から教えられ、選んだのがRistorante del CACCIATORI。

 ワインはオーナーシェフに選んでもらったピエモンテの赤

若狭湾桜鱒のマリネ
 ウサギのサラダ オレンジとモスカートヴィネガーソース

フィナンツィエーラ(ピエモンテの煮込み料理で金融業の人たちが好んで食べたとか)

アーティチョーク のリゾット

フィットチーネ サンロードトマトとバジリコのソース




ホロホロ鶏とアスパラガス、アミガサ茸の煮込み

デザートはマスカルポーネのタルト(私)


 レモンのシャーベットとキュウイフルーツ(旦那)

コーヒーに自家製の焼き菓子
大満足でした。素材がいい。それぞれの料理に合ったチーズが味を引き立てている。
これだけ頂いても胃はさわやかでした。また行きたくなるお店です。

夕食はnon-fryer特集で、岩手短角牛のレバーカツ、タマネギ/ジャガイモ/アスパラの串カツ。諏訪のえびす屋さんのワカサギ空揚げ、小松菜のオリーブオイル蒸し炒め、トマトのサラダ。ワインは昨日の残りのBourgonge、一段と飲みやすい味に。旦那が「ためしてがってん」のチョコレート番組を録画で見て、とつぜん、チョコレートの効能を力説したので、食後は、お茶と85%カカオのチョコレートを頂きました。














2014年4月18日金曜日

2014/04/18 (Friday/Viernes)

一昨日の夕方八ヶ岳に戻ってきた。途中、一宮御坂周辺は桃の花がすでに盛りを過ぎていた。ここ八ヶ岳では、桜の花が見頃を迎えていた。庭の小彼岸桜も満開。

日曜日から2泊3日で京都に行っていた。桂離宮と修学院離宮見学が目的。

桂離宮

池のひとつ

天の橋立てに似せた橋が
 
コンパクトな中にも調和のとれた風景

 お茶室

市松模様の襖が斬新


書院

3棟からなっている

建て増していったが、どの書院からも庭を眺められるように作られている

桂は観月の名所らしい




修学院離宮
 比叡山を望む地に広い庭園

離宮を作る大半の時間は、土地を定めるために作ったとか
天皇(後水尾天皇)の居住

桂離宮とはちょっと違う趣き

違い棚のバランス感覚がすごい







 お茶室が季節ごとに4つある

これは夏用

外の空気を存分に取り入られるようになっている
離宮の一番高いところにある池

船で回遊できる大きな池










どちらが好きかと問われれば修学院離宮。広々として開放感があるせいかも。今度は紅葉の季節にぜひ訪れたい。

遅咲きの桜にも出会えた。

平安神宮のしだれ桜
 






仁和寺の御室桜
 
京都は行く度に、また来ようと思う。







2014年4月10日木曜日

2014/04/10 (Thursday/Jueves)

木曜日は、K先生の太極拳の日。4月から、改装した大泉総合会館になり初めて参加した。

中央の舞台の緞帳は八ヶ岳
絨毯敷の広ーい部屋
 窓から見える南アルプスを眺めながらの太極拳は格別でした。
太極拳は一人よりみなさんと舞うほうが気持ちがいい。感謝、感謝。

話題は掃除機のこと。ウチでは、Dysonのサイクロン方式が日本で発売されたとき、機能の良さに魅かれてすぐ購入した。欠点はとにかく重い!そのため掃除担当はもっぱら旦那の役目。彼は掃除なあまり好きではないので、いつも申し訳ないと思っていた。あれから10年以上。増税前の駆け込みで、コードレス、最軽量のDysonを購入した。
壁の充電器にセットして収納
リビングの片隅に置いても気にならないデザイン
 コードレスで私が使っても重さが気にならないので、今や気軽に掃除機をかけられるようになった。我が家の掃除革命! 白物家電は常に進化し続けている。私は白物家電売り場を見るのが大好きなのです。次はどんな家電に進化があるのか楽しみ、楽しみ・・・

今日の夕食は「たけのこ」。灰汁抜きにダイコンをおろした汁に漬けるのがいいとかで、結果ダイコンおろしがたくさんできた。たけのこの若竹煮、たけのこご飯。釜揚げしらすと牛肉の焼き肉をダイコンおろしで。ハマチの刺身。豆の花の豆腐の照り焼き(by A's Kitchen)、プチベールの茹でたのを塩で。ワインは昨日の残りのスペイン白。

明日は、手つかずだったブルーベリーの剪定をして、夕方には東京へ。来週の中に八ヶ岳に戻る予定。


2014年4月9日水曜日

2014/04/09 (Wednesday/Miercoles)

やっと春を感じさせる日が昨日、今日と続いている。

昨日は、手つかずにいた残りのバラの剪定と敷き藁を取る作業を行った。さらにバラの移植を2本(モーティマ・サックラーとテス・オブ・ザ・ダーバービルズ)行い、やっと季節を迎える気持ちになった。今年はすべてが後手後手になってしまった。ブルーベリーの剪定がまだなのが気がかり。

で、今日は高木先生の水彩画教室。天候もよく屋外でのスケッチとなった。私にとっては初めての体験。行った先は逸見神社界隈。
午前中の場所

木立の中に逸見神社が見える

神社の手前には用水路の流れが


午後の場所

八ヶ岳と曲がりくねった道が画的











初めてだったので、いずれも完成できなかったし、不満足に終わった。スケッチの難しさを体験した日だった。まだ楽しめる状態ではない・・・

夕食は、旦那が作ってくれた。里芋入りの五目ご飯、イワシの塩焼き、椎茸のバルサミコ味、フレンチフライ(by non-fryer)、プチベール、キャベツと揚げの味噌汁。スペインの白ワイン。

2014年4月7日月曜日

2014/04/07 (Monday/Lunes)

しばらく東京と行ったり来たりしているうちに4月になってもう7日。

友人が2泊して今日帰った。土曜日、日曜日と雪が降ったが、今日は快晴で暖かくなった。山々はまた雪で覆われ空の青さときれいなコントラスト。





昨日は、今年初めての「虹パン」と清春美術館にお花見に行ってみた。

虹パンでは手作りのディスプレイが迎えてくれた

新登場の「そば粉のパン」や大好きな「全粒粉の食パン」などを買って、なぜかホットした








清春美術館の桜はまだ蕾

いつもなら咲いているとおもうけど・・・

気温が低く寒かったので何も見ず白州の温泉へ






今日は、友人が帰る前に、まだ連れていったことがないお店でランチと思い「チーリン」に行った。妹も一緒に。

私も妹も初めて

12時前に行ったがすでにお客がきていて、さらに続々と来た

人気なのね

お店の中

棚にはお店のメニューにある中国茶を販売

今日の中国茶は、「毛蟹」という珍しい名前

葉っぱの羽毛が毛蟹のようだとか

飲みやすいまろやかな味



点心は包子、小肉まん、翡翠餃子で蒸篭に

ピックルスとザーサイ











海老の入ったお粥

揚げたワンタンの皮やねぎ、しょうが醤油などを薬味にいただく

デザートは杏仁豆腐でした






友人は中華料理の先生で、以前私も習っていた。このお店は合格でした。よかった、よかった。今度は点心をアラカルトで頂こう。

夕食は、昨日までのお客さん用から質素に。平牧の生姜焼き、キャベ玉、トマトとカブのバルサミコドレッシング和え、牛肉の時雨煮(いつぞやの残り)、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯。