2013年10月31日木曜日

2013/10/31

抜けるような青空。今日は10月の最終日。このところ晴天の日がなかなか続かない。今週だけは持ってほしいな。今週末はイベントが目白押しなので。








午前中は、アガサさんのベランダで行う今季最後の太極拳

最盛期を迎えた紅葉がきれい

K先生がところどころで話される内容により深いものを感じた

太極拳はどこまで奥深いのだろう・・・




午後、サツマイモと里芋の収穫を行った。妹夫婦が手伝いにきてくれた。


「金時」

赤みが強く、こぶり











「安納いも」

島原の苗屋さんから2年連続で取り寄せた

昨年同様、今年も大きいのがたくさん収穫できました
「大野芋」

福井の名産で、この里芋以外は考えられない

今年の苗は富士見のJAで購入









大野芋で芽がでているものを来年用の種芋として

保存が難しいので、うまくいくかどうか










夕食は、ブッフブルギニョンを。ブルゴーニュで食べたのが美味しくて挑戦してみた。岩手の短角牛を使ったので、あっさりめだけど、いい味になった(肉のおかげ)。赤ワインでひたすら煮込むこの料理、私は好きだけど、旦那はシチューのほうがいいとか。スープ派なのです。




このブログを書きながら栗の渋皮煮を作っている。頂いた栗が冷蔵庫保存で限界にきたので、渋々(!)作り始めた。手間がかかる料理は苦手なので、あまり気合いが入っていない。うまくいくかどうか・・・










2013年10月30日水曜日

2013/10/30

アイスバーグ
今年は秋になって花をたくさんつけています
朝は曇りがちだったのに、どんどん晴れてきて小春日和の気持ちの良い日だった。

旦那はひたすら薪割り(by 薪割り機)。そのせいか、夕方、今季初の薪ストーブを焚いた。そんな日ではないのに。本人もそう感じたようで、半袖Tシャツになっていた。もう・・・






先日、小諸でたくさんリンゴを買ってきたので、ジャム以外に何かを作りたいと思っていたところに、ブログ「ばーさんがじーさんに作る食卓」でリンゴのケーキのレシピが紹介されていた。


ケーキ作りが苦手な私でも美味しくできました!

旦那も絶賛(ちょっとオーバーですが)

2人でおやつにと夕食後のデザートに食べました(それでも半分以上は残っていますが)




このブログは私が毎日楽しんでいるもののひとつ。私がブログをはじめようと思ったときに、娘が参考になるブログを紹介してくれたうちのひとつ。じーさんをsesenta、ばーさんをcincoとスペイン語で称していたり、お料理の趣味が似ているというか、参考にしている料理本が私も親しんでいる本(おおつきちひろ、北村光世、高山なおみ、吉祥寺のドス・ガトスのシェフなど)が共通していたりで親しみを感じている。

夕食も私が頑張った。昨日のA's Kitchenのお料理教室から、長芋ごはん、ごぼうと鶏ささみの梅肉和え、豆腐の照り焼き。旦那は私のリクエストで、原村のセロリできんぴら、カブの葉の蒸し炒め、カブの味噌汁を作ってくれた。ストーブを焚いて暑くなったせいか、冷えたビールをいただきました。

2013年10月29日火曜日

2013/10/29

今日は毎月楽しみにしているA's Kitchenのお料理教室の日。

いつものメンバーで鉢巻道路経由で行くと、紅葉のきれいな景色が続く、続く。

「きれい」を連発しながらA先生のお宅へ到着。ハロウィーンのディスプレイがまず迎えてくれました。


本日のテーマは秋の「和」のおもてなし料理(と私が決めつけていますが)。

色の組み合わせと小物をおしゃれに使った花のディスプレイ

今日のお料理の雰囲気を予感させるセンス

手前は取っ手がぶたの形をした陶器の容器

なぜか品がありますね



中央のプレート右上から、ごぼうと鶏ささみの梅肉和え、豆腐の照り焼き、秋鯖と春菊のサラダ、
蓮根しんじょと茄子の炊き合わせ
右に里芋ごはん、左に茄子のすり流し汁

デザートは栗、栗!

モンブランとパウンドケーキ

どちらもうっとりするような美味しさでした!

香りいい紅茶も美味しかった!






今回は、旬の野菜を油で揚げたり焼き付けたりしてコクを出したり歯触りを良く仕上げているものが多かった。なるほどねー。油を使うメニューをうまく組み合わせるとそんなに手間でもない。学ぶことが多い今回のお料理教室でした。A先生、ありがとうございました。次回はいよいよクリスマスのメニュー。今から楽しみ。

現実の世界に戻って今日の夕食は、畑から掘りあげた大野芋を芋煮風に仕立てた鍋料理。汁ものは喉に優しく体も温まるので、これから頻繁に登場する予定。

<番外編>
昨日の紅葉ウォーキングに連れて行ってくれたNさんが、今朝ひらめいた!と描いた画。私たち3人だけが知る画の謎。

2013年10月28日月曜日

2013/10/28

アスピリンローズ。秋はきれいなピンクで咲く。
今日は昨日にも増して爽やかで澄み切った日。

気持がいいので、久しぶりに庭の雑草取りをした。こういう仕事はたまにすると楽しいのです。

旦那はこれも久しぶりのテニスに行った。





午後から、虹パンのNさんの案内で、妹も誘って3人で紅葉を楽しむウォーキングへ。

スタートは小淵沢と富士見の境にある「アトリエ・ド・アガサ」

赤く色づいているのはうるしでしょうか

信玄棒道を進む

 富士見高原のペンション街

規模の大きいペンションばかりに驚いた

お客がいる気配はどこにもない

Nさん「高齢者のケアハウスにしたらどうかしらね」

先日の台風で葉が散ってしまったせいか、紅葉の見頃は終わりに近づいている

でも、まだまだ楽しめました









目的地の「ヨドバシカメラ」の保養地

ミニゴルフ場の紅葉

西の空はもう夕方になりかけてきた

寒さもちょっと増してきた

さあ、戻りましょう








行きもそうだったけれど、帰りもおしゃべりしながら

なぜか、Nさんも私も韓流ドラマをヨン様のときからはまっていて、最新の「馬医」まで話がはずんだ

出発点のアガサさんへ戻ってきた

どこかでお茶をしてと思っていたけど、もう夕方に

Nさん「1時間くらいと思っていたら3時間かかってしまったわね」




結構なウォーキングだったので、帰ったらすぐ近くの温泉で使った足を癒した。夕食のビールの美味しかったこと!ビールの価値を再確認!
夕食は、平牧の三元豚味噌漬け、ししゃも、焼きしいたけ、キャベツの塩昆布和え。あとは昨日の残りで、鯵のマリネ、カボチャの甘煮。久しぶりに玄米。よく歩いたので食事の美味しいこと!Nさん、ありがとう!






2013年10月27日日曜日

2013/10/27

西日を受けて秋の色が冴えるペネロペ
きれいに晴れた日でした。

10月、11月は八ヶ岳のイベントラッシュ。

今日は、ウチの裏のChemin du Bonheurで
Serena Lumleyさんの絵画展と花や野菜のマルシェ。三分一湧水では、新そばと新米のお祭り。楽しんできました。



Chenin du Bonheurでは、こんなお花屋さんが。家の形をしている。ディスプレイがきれい。


三分一湧水のお祭り。
ご当地ユルキャラ
八ヶ岳の八ちゃん
知らなかったな・・・


春のファーマーズ・マーケットに出るお店もいくつか。

花の小径さん
日野春の花遊びさん

新そばと天ぷらを食べた。

この上、お餅つきをしていて、お餅まで食べた

炭水化物の昼食

旦那は満足げ、私はコーヒー飲みたいー








そんなこんなの日曜日の夕食。旦那担当→鯵のマリネ、(油を使ったついでに)椎茸の素揚げ、ポテトフライ、(マリネにニンジンを使ったついでに)ニンジンのきんぴら。私担当→かぼちゃの甘煮、ねぎのスープ煮、キャベツ(初収穫)の塩昆布もみ。昼がひるだったので、野菜が美味しかった!ワインは、これもよかった。A先生からいただいた小布施ブラン。小布施ワインが基本のワインと出している通り、すっきりした爽やかな味。ごちそうさまです!!













2013年10月26日土曜日

2013/10/26

紅葉がきれいになってきた今週の虹パン
朝、太極拳のT先生から電話。今日はみなさんお休みで、生徒は私だけとのこと。しっかり教えてもらえるチャンス!

週末には外せない「虹パン」へ雨の中を行った。T先生が行きたいと話していたので、いい機会と思い先生の分も。






オーナーのNさんとおしゃべり中にふと見た窓の景色

雨に濡れた緑と紅葉がきれい

「園児募集」のチラシがなぜか目立っているが、飾ってある画はすべてNさんの作品





先生と呼吸を合わせて舞う太極拳は、とっても心地よかった。そのうちに雨も止み、南アルプスが見え始めた。

帰りに「ハム日和」へ寄った。

ベランダの花がきれなのでつい写真を

花の小径さんにお願いしているとか









オーナーの奥様と話が「オクト・ベルグ」のことになった

ハム日和にもドイツのビールがあった!

好きで買った白ソーセージ「ミュンヘナー」に合うビールと薦められたのが、ヴァイツェン

昼間は飲まないことにしているが、ソーセージと虹パンというランチでは飲まないわけにはいかない!

このヴァイツェン、酵母菌が多く白濁のビール

旦那は酵母が駄目なので、私一人で楽しんだ


石田悦子さんの作品展@白州で買ったスケッチ画が今日私の手元に届いた。油絵がすごくいいけど、今回はスケッチ画だけだった。というより、油絵はすべて手元に置いておくようだ。スケッチ画でも、石田さんの力強い線が楽しめる。


久しぶりに近くの温泉へ。夕食は、焼きコロッケ(A's Kitchenレシピで今回はちゃんとできました!)、セップ茸とベーコンのオムレツ、山芋の梅合え、しかく豆、豆腐とわかめの味噌汁。お昼のビールの酵母菌がまだお腹に残っている感じだった。


2013/10/25

台風の影響で朝から雨。こんな日は、普段できないことを。

旦那がユーティリティに棚を増やす気になり、即行動へ。一緒にJマートにいって材料を買ってきて、一気に棚を3つ作った。雨の日ならではの出来事。

私は、午後、太極拳で一緒のSさんから紹介された編み物とフェルトの展示会@ギャルリー・アビエントに行ったみた。色の組み合わせ、デザインともきれいな作品が多かった。私にはどれも着こなせないものばかりでしたが。八ヶ岳には素人とは思えない才能をもっている方が本当に多い。

雨の日は保存食をつくる日でもある。小諸のりんご園で買ってきた紅玉で、2種のジャムを

左がジェリージャム(by旦那)
右が果肉のジャム(by私)

ジャムの他に、畑の青トマトでカレー味のピックルス(A's Kitchen)を作った


夕食は、アンコウと牡蠣を味噌仕立てで鍋料理。体が暖まった。鍋にはビールということで、YONAYONA・エール。

2013年10月24日木曜日

2013/10/24

アガサさんの今日の紅葉
木曜日はK先生の太極拳のお教室。

K先生のブログに最近の先生のマイブームで「ごぼうのスープ」を紹介していた。朝作ってみた。ごぼうを大きく煮てしまったため、ミキサーでなめらかにならず四苦八苦したが、それでもとっても美味しいスープができた。オリーブオイルとナッツのトッピングでいただきました。



富士見町(長野)のアガサさんのベランで太極拳を舞うのは今年はあと2回だけ。

先生から、太極拳で鍛えられる筋肉のお話があった。若い人ほど鍛えられ筋肉とは別の「遅筋線維」が活性化され、疲労しにくい体を作ったり、体力低下を抑えることができるとのこと

私たちの世代では、いいことずくめ。ますますやる気になる!


太極拳が終わった後、一緒させていただいている虹パンのNさんに誘われて、アガサさん周辺をちょっと歩いてみた。

Nさん「この広がり、すごいでしょう!八ヶ岳は本当にいいところよねー」

私「本当にそうね。こんどお天気のいい日に紅葉の中を歩きましょう。」













画になるところが随所に。

Nさん「画を描くには、まず観察すること。そして自分が見たものをどれだけきれいに描けるかということなのよね。」

確かにね・・・





夕食は、里芋を姉に送るので掘ったので、鶏肉とうま煮に。サバの塩麹漬け。冷蔵庫の野菜とりんごを使ったサラダ。日本橋のべったら市で買ったお漬け物。オリーブの実。デザートは柿のゼリー(A's Kitchen)。ワインは昨日の小布施ルージュ(2日目でも美味しかった)。

2013年10月23日水曜日

2013/10/23

昨日から一泊で、長野県の仙仁温泉「岩の湯」に行ってきた。私の兄弟夫婦6名。昨年の12月にはじめて行き、気に入って今回で3回目。

出るとき曇っていた山梨側も長野では晴天で暖かな気候だった。




仙仁温泉は須坂と小布施の間に位置しているので、温泉に行く前に、かねてから行ってみたかった小布施ワイナリーに寄った。
 入り口ではこんな歓迎が

小布施ワインを作っている方々の姿勢が伺われた











テイスティングができる入り口

この先の撮影はNG

売れ筋ワインは無料で、生産量の少ない高めのワインはランクにより一杯¥300~400で試飲できる
工場では枝から摘み取ったワインで何やら作業をしていた

一番忙しい時期を迎えた











今回買ってきたワイン。いずれもテイスティングして決めた。上の2種はBio (vin sans chimie)で、さわやかさの中に、複雑な味がからみあって、大変気に入った。3番目のワインは気軽に飲めるクラスのワイン。さっそく飲んでみたが、甘みが押さえられて大変飲みやすい。





気分よく「岩の湯」に到着。


仙仁温泉でただ一軒の「岩の湯」入り口


今年は暖かいせいか、紅葉にはまだ早いようだ







温泉は、露天や個人用浴室の他に、洞窟温泉がある

洞窟は迷路のようになっていて、滝から温泉が流れていたする(写真は暗くて撮れない)

これは、露天風呂






 個人用のお風呂は3カ所ある

そのうちのひとつ

手前に暖かい湯
 その先に小さな露天風呂
遠くに見える山では紅葉がほのかに














食事はここで栽培している野菜や近郊のものを使ったヘルシーなメニュー

食べ過ぎたかなと思っても食材が良いせいかお腹にもたれない







ヤマメの塩焼き
石焼のステーキ















 朝食にでる小松菜のジュース

これが楽しみ
朝食はこんな感じ

ご飯か蕎麦の実のおかゆを選ぶ












季節感溢れる花が随所に飾ってある













帰りは、軽井沢の姉を送っていく途中でりんご園に寄った。

この時期のリンゴで、紅玉、ジョナゴールド、タカノ早生、シナノスイーツを買ってきた

こんなに買ってどうするの?

でも、新鮮なりんごは美味しい!