2015年6月30日火曜日

2015/06/30 (Tuesday/Martes)

畑の収穫とそれの処理で忙しい一日だった。ちょっと疲れ気味。明日からはまた遊びの予定なので、まあいいか。

北海道の友人夫妻をお招きした紬山荘でのメニューが今日の話題。コースにない前菜から。

山形の岩牡蠣

濃い色は岩のり

ソースはパッションフルーツのジュレ

牡蠣の下にはジャガイモのピューレが

これもメニューになかったもの

トウモロコシ”カンカン娘”を沸騰直前でスープにしたもの

スープは水だけとか

香りが残っていた







ここからメニューのコース。ワインはブルゴーニュ・ブラン。優しい味でお料理を引き立ててくれた。

左が鮎の骨や皮まで一緒にパテにしたもの

右は石川県で鯵だけを捕っている漁師さんから

肉厚の鯵はかなり大振りのものとかでとっても美味しかった







フランス直輸入のホワイトアスパラ

日本のものはこんなに太くはない

ソースはオランデーズ


スズキとカブをフュメ・デュ・ポワソンで煮たもの


フォアグラとブリオッシュ

これは絶品!

メイン

金華豚と地元野菜のグリル



デザート

お米のプディングとパイナップルの組み合わせ

ココナツミルクを使った薄いクッキーを添えて

食感は違っても味のバランスが絶妙でした





私たち4名と離れた席(見えない)に2名の客だけのディナー。贅沢な空間でした。

現実に戻って今日の夕食。カリフラワーやコールラビを収穫したので、その他野菜や鶏肉、ベーコンを入れてクリームシチューに。Yさんから教えていただいたトウモロコシの炊き込みご飯、初ものキュウリのディルサラダ、チーズ、小女子の釘煮。ワインは昨日からのチリPanpanelo。2日目が美味しいのよね。

2015年6月29日月曜日

2015/06/29 (Monday/Lunes)

マジックアワー。八ヶ岳にいるとよく体験する幻想的な瞬間。日没後の五分くらいかな?陰がまったくないソフトな瞬間がある。写真が美しく撮れる瞬間でもある。

昨日と今日、北海道に移住している中学の同級生ご夫妻が来てくれた。ご主人は、私たちと同じ会社という縁の深さ。八ヶ岳に家を建てた直後に来てくれたときはまだ、工事屋さんが家の内外にいたような時だった。今回や落ち着いた我が家を体験してもらい、やっと面目を果たしたような・・・

楽しい2日間を一緒に過ごした。一日目はウチでゆったりとおしゃべり。夜は紬山荘へ。二日目の今日はお天気が良かったので清里から八ヶ岳倶楽部、パノラマ市場、北欧家具のSkogen、三分一湧水でお蕎麦、そしてCABINへ。友人はDowntonabbeyの大ファン。Yさんからシリーズ4のBDを借りて超嬉しそう。今回八ヶ岳にきた甲斐があったというものでしょう。

締めは身曾岐神社へ。

夏越しの大祓

茅の輪














くぐりかた

6月の30日(明日)が祭事

とりあえず輪をくぐり、今年の夏の暑さを乗り越えら準備はできました











夕食は地味に。めばるの煮付け、豆の花のお豆腐を梅干しと大葉を添えて冷や奴に、カブとディルのサラダ、おかひじきを柚子ボンで、小女子の釘煮。ワインチリvin nature Pampanelo赤。

2015年6月27日土曜日

2015/06/27 (Saturday/Sabado)

お昼に八ヶ岳に戻ってきました。

今日は私の記念すべき日。xx10年前にに留学した米国の高校の同窓会の日。招待状をもらったけれど、ホームステイしていた同級の妹が亡くなっているので、気持ちが向かなかった。同窓生のメーリングリストに写真と挨拶メールを送った。この機に卒業アルバムを久しぶりに開いた。私を偏見なく迎え入れてくれたみんなに感謝の気持ちで一杯になった。米国についてはいろいろあるが、私の印象はFriendliness。これは1年間の滞在中変わることがなかった。

昨日のこと。娘夫婦が住んでいる近く(千駄木)のお寿司屋さんに招待してくれた。ここは穴子寿司で有名とか。

まずはお飲もの

ワインは白でこの銘柄だけ

なんと小布施ワインのシャルドネ!

バランスのよい味の仕上がり

さすがでした

穴子寿司と巻物

関東は穴子を蒸してふんわりと仕上げる

どちらもうっとりするような味でした

おつまみもいろいろ

タコとあずきの蒸し物は珍しい

お寿司屋さんなのでにぎりも

もちろんどれも生きがよく美味しかった

穴子といえば日本橋の玉ノ井

私はこの店のほうが気に入り、
また行ってみたいと思った






で、今晩の夕食は、ひまわりの魚の日で美味しそうなキスを見つけたので天ぷらに。大振りのキスは珍しく美味しさは期待通り。畑からのズッキーニも天ぷらにしたら美味しかった。豆の花のがんもとコマツ菜の煮付け。鉄火巻き。原村のセロリのピックルス。トマトサラダ。ワインは、チリのvin nature Panpanelo。ラシーヌさんの最近のお気に入りです。

2015年6月24日水曜日

2015/06/24 (wednesday/Miercoles)

このところ畑や庭で忙しく(遊びも!)ブログもさぼり気味。

昨日はA's Kitchenのお料理教室だった。

紫陽花とバラのディスプレが爽やかに私たちを迎えてくれた。

テーブルクロスも初夏の雰囲気。



今月のプレートは、洋食で、どれもお酒と一緒に食べたーい!ものばかり

食事中の話題は、自然とワインとビールのことで盛り上がりました

料理教室が酒場と化したら先生が困るだろうな・・・



メインプレート

チキングリルのバルサミコソース(何度目かのチキンソテーで焼き方に慣れてきました)

フライドポテト(コンソメで茹でて小麦粉をまぶして揚げたもので何倍も美味しいポテト)




まぐろのカルパッチョと野菜のマリネ(レモン味のマリネがマグロと調和して美味しい)

冷製カッペリーニとパプリカソース(夏にぴったりで、パプリカのマリネが最高)






絶対ワインが欲しくなる一品

トマトとエリンギのアヒージョ

アヒージョとパンとワインがあれば何もいらない!と全員の意見が一致(今日のお料理を満喫した後でしたが)





デザートです。

レモンムースのシトラスマリネ添え

レモンムースの美味しさに全員感激

食感というか舌触りがどこまでも優しかった

マリネとラングドシャがお洒落です

先生もワインがお好きとか。素晴らしいメニューのセレクションでした。

今日のお料理を近々どうしても作りたくなった。その理由。

娘夫婦から、私の誕生日と父の日の贈りもの

ブルゴーニュ好きの私たちのためのセレクション

赤はニュイ・サン・ジョルジュの1ーCru、白はプイイ・モンラッシ

どちらもブルゴーニュの中でもかなりいいワインです

高級なワインはいつ飲むかが問題。今回はA'Kitchenのメニューが後押ししてくれそうで、なんといいタイミングなのでしょう!

明日から東京へ。北海道の友人が来週くるので、それに合わせて戻る予定。




2015年6月20日土曜日

2015/06/20 (Saturday/Sabado)

土曜日の太極拳に今月初めて参加。お昼からKINGSWELLでコンサートに行くので、9時からのお稽古。先生に貴重な指摘をいただき感謝。

コンサートは「リュウ・ウェイ」さんのヴァイオリン

一昨年詩遊館で聴く機会があり、演奏の魅了された

彼女を支える会が実現したコンサート

私たちを迎えてくれた入り口
このホールにはすごいパイプオルガンが

梁はサントリーのウイスキーの樽を使っているとか

音響の良さは抜群

名器グアルネリ・デル・ジェスのなんとも言えない響き

感動、感動の演奏会でした



リュウ・ウェイさんは重度の腎不全で、行き着いたのは、腎臓移植ではなく雑穀中心の食生活で演奏活動をしている。演奏をすることでも、音の波動が体を元気にするとか。信じられます。

気持ちよかったこの日の夕食。ひまわりで買ったお刺身(本マグロと真ダコ)、山東菜と揚げの炊いたん、大根葉とジャコの炒め煮、冷や奴、きゅうり、白ごはん。ワインはヴィンテージワイナリーのシェーンブルガー。山梨のワインを応援するためにも今年もヴィンテージの会員になろうかしら・・・なんて。

2015年6月19日金曜日

2015/06/19 (Thursday/Jueves)

高校の同期の友人が蓼科の別荘に行く途中に寄ってくれた。一緒に長坂在住の同じ高校のN先輩のところにバラを見にいった。私は先日伺っていたが、彼女は初めてでとても楽しんでいた。挿し木にと、ロサ・ケンティフォリア、ブラッシュノアゼット、バニラボニカをもらってきた。ウチはもう植えるところがないので、鉢植えかな?でも嬉しい。

N先輩は、私が行くといつもプリンを用意してくださる

先輩のプリンは本当に美味しい

レシピももらって来たので、今度トライ









一昨日は大泉のT先生の絵画教室でした。


雨の予報だったので先生の庭を描くことになった

先生がデモしてくださった

先生がデモで描いたもの

生徒たちの作品

先生に近づこうと頑張ったが・・・












午後はアトリエで花を描いた。

賑やかなアトリエ

手前のバラはウチの庭から














花の画は、それぞれ特長がでてましたね

バラは難しいけど面白い












夕食は、おつまみにチーズと、卵とハム入りの野菜サラダをたっぷり。メインは落合シェフのスパゲティ・ミートソースを自家製トマトソースで。ワインはvin natureの赤Casale Chianti Colli Senesi 2012。お気に入りなので、またネットで探して購入しました。


2015年6月16日火曜日

2015/06/16 (Tuesday/Martes)

小淵沢のSさんの「器の会」に行ってきました。今回のメンバーは、ランタサルミ(フィンランドログ)の施工会社BleafのKさんご夫妻と妹夫婦と私たち。今回のテーマは、十割そばと二八そばの食べ比べ。いずれもお蕎麦大好きなメンバー。


矢野さんの窯から新作が

こちらもきれいにディスプレイされて、器の持つ感触に癒される空間です

お蕎麦の前菜

天ぷら、ほうれん草の和えもの、おからのポテトサラダ風

Sさんの奥様は、テーマにぴったりのお料理を創作して用意してくださる

クリエイティブな方なのです

もちろん、どれも美味しい!


この後、二八そばと十割そばの食べ比べ。はじめ二八そばが食べやすいと思ったが、十割そばを食べていくにつれ、本来の蕎麦の味が楽しめるように。もともと蕎麦の味に疎い私だが、こうやって食べ比べると蕎麦の味が少しだがわかってきたような気になった。とってもいい経験をさせてもらった。八ヶ岳は蕎麦屋の激戦区。これからはもっと蕎麦を楽しめるかも。


おそばの後は、ベランダへ

ここにはこんな陶器が

左のは焼酎のサーバー

この容器に入れると焼酎がまろやかになるとか

程よく空気を取り込むからでしょうか?

デザートは蕎麦の寒天と庭からのワイルドベリー

ほどよいバランスでした

これも奥様の創作です











今回はどの器を頂いていこうか・・・

いろいろ迷ったが、私は、長方形の角皿と大きめの鉢皿に決定

食卓がまた楽しくなりそう








 帰宅後、梅を太極拳のK先生からいただいたので、今回はブランデーに漬けることに。


妹のところに何故か高級なブランデーがあって、それをもらって漬けた。最高級な梅ブランデーになる予感。今から楽しみ













夕食は、昨日の残りものやチーズ、生のカリフラワーをおつまみにワインを

メインは、落合シェフの豚肉のソテー、バルサミコソース

平牧の豚肉もさることながらやはりレシピですね

おいしかった!

2015年6月15日月曜日

2015/06/15 (Monday/Lunes)

東京を出たときは午前中なのにすでに29度。長坂インターに着いたときは27度。家に着いたら結構涼しい。やはり空気が違うのね。八ヶ岳の良さをあらためて感じた。


ロサ・ムルガリーがこんなに咲いていた

バレリーナと仲良く調和して











アイスバーグ兄弟

左がピンク・アイスバーグ

右が本来のアイスバーグ

ピンクのほうがたくましいのはなぜ?

ピンクは太極拳のK先生の挿し木だから?

左からアンジェラ、ファリシア、コーネリア

毎年楽しませてくれる3姉妹

中でも私が一番好きなのが、フェリシア

ピンクの色がなんともいえない

ソーシャルダンスをしていたとき、発表会で踊ったのが「フェリシア」という曲のタンゴだった・・・




夕食までは花柄切りで大忙し。夕食は、畑からチシャ菜(サンチュ)とサラダ菜(いずれも沖縄の種)をとってきて、ドライカレーと麻婆豆腐を葉で包んで。冷や奴。小松菜と揚げの煮物。鯖の味噌煮(缶詰)。ワインは、チリvin natureのPepino赤。とっても飲みやすいテーブルワイン。

2015年6月10日水曜日

2015/06/10 (Wednesday/Miercoles)

今朝は6時頃目が覚めたので、久々に旦那と早朝散歩に出かけた。途中、Sさん宅のトレジャー・トロープを見にお庭に立ち寄った。サーモンピンクから白に変わる花が一番の見頃を迎えていた。バラって本当にきれい。

隔週の水曜日は百の木体操に。先生の元気なかけ声に押されるように体を動かす1時間半。今日は、力を入れないように意識したせいか、とっても気持ちよくできた。終わってスッキリという感覚。

お教室でご一緒の(と、言うよりこの教室を教えてくださった)CabinのYさんが、帰りにウチのバラを見に来てくださった。たいした庭ではないけど、来てくださる気持ちは嬉しい。楽しんでいただけたかどうか・・・


CabinのYさんは先日のファーマーズ・マーケットの寄せ植えコンテストで、YGN賞を受賞された

その受賞した作品を見にお店に先日伺った

何段にも色とりどりの花が植えられたゴージャスな作品

これだけの数の花をうまくまとめるのは至難のワザ

きれいでした!







夕食は、ひまわりで生きのいいイワシを見つけたので塩焼きに、畑のウドをワカメと酢みそ和えに、カブの塩もみ、カブの葉の煮物。昨日の牛しゃぶの残りを新玉ねぎとマスタード味で和えて。鶏胸肉をしらが葱と和えて。カブの味噌汁と白ごはん。ワインはスペインのvin nature Pampaneloの白。魚との相性抜群。

また、今晩も、ダウントン・アビーを見ます!!

(明日から東京へ。今度は月曜日に戻る予定。)

2015年6月9日火曜日

2015/06/09 (Tuesday/Martes)

同じ長坂町に住んでらっしゃる高校の大先輩のNさんがウチのバラを見に来てくださった。お見せするような庭ではないが、そうおっしゃるので喜んでお迎えした。再来週、高校の同級生とN先輩の庭に行く予定をしているが、これからバラを見に来ないかと誘われて、妹も誘って行ってきた。

終わりかけとのことだが、なんせ100本くらいあるので、結構咲いていた

正面の(小さく写っているが)アルバータインでアンズ色のきれいな花

どれも見事

とても私には真似できない規模のお庭です


ご主人が作ったビオトープ

蓮の花が咲いていた

ご主人は畑も作っていて、私がはじめて10年前に伺ったときからすると、見違えるようなお庭と畑に年々成長している

すごいことです



夕食前にYさんからお借りしたダウントン・アビー4−2を見た。息抜きに最高!寝る前にもう一話見る予定。楽しみ、楽しみ・・・

夕食は、長坂精肉店の甲州牛でしゃぶしゃぶ。畑からのカブと葉、チンゲンサイ、カリフラワーを一緒に。美味しかった。ワインは昨日からのスペインvin nature。二日目はさらに優しく美味しかった。

2015年6月8日月曜日

2015/06/08 (Monday/Lunes)

昨晩あずさで戻ってきた。7時台のあずさの自由席が異常に混んでいたが、半分くらいの客は立川と八王子で下車。そうか、帰宅時間なのね。

東京ではIdina Menzelの公演@武道館に娘が招待してくれた。

ミュージカルRentでデビュー、Wickedでトニー賞、そしてアナ雪で大ヒット。

Broadwayには何度か行ったが、さすが歌唱力は本場でした。

2時間休みなしで歌い上げるパワーに圧倒された。

ミュージカル好きの観客は、英語の理解力も確かで、通訳なしのトークにしっかり反応していた。しかも、ボランティアで彼女と一緒に堂々と歌う若者たちに私は結構感動した。世代の違いを嬉しく感じた。

八ヶ岳に戻り、一番気になっていたバラを観察。このところ寒かったせいか、開花の状況はあまり変化なかった。それでも虫たちはしっかりいました。


テス・オブ・ザ・ダーバービル

このバラは別の場所に移植し、とっても元気に咲いている

根が残っていたらしく、元の場所で地面に這うように一輪咲いた

バラの強さを物語るもの



夕方Cabinへ頼んでいたものを受け取りに行ったら、なんと、ダウントン・アビーの4話目(10ストーリー)のBDが! 4話目以降は、Skapaだけの放映なのでほとんどあきらめていた。オーナーYさんの妹さんがこのためにSkapaを契約しBDに焼いてくれたとのこと。今日一番の嬉しいことでした。

旦那と一緒の久しぶりの夕食。鯛のカルパッチョ、ブロッコリーの葱炒め和え、冷や奴、具沢山の味噌汁、納豆と白ごはん。ワインはスペインのvin nature の tempranillo。色きれいで美味しかったので同じ物をまた注文した。

これからダウントン・アビーを見ます!!

2015年6月3日水曜日

2015/06/03 (Wednesday/Miercoles)

大泉の高木先生の水彩画教室の日だった。
朝から雨。野菜には恵みの雨だけど、バラには可哀想。


雨の日は先生のアトリエで花を描く

たくさんの花を用意していただいた

ウチからもバラをもって行って題材のひとつに





いつものように描いた画を並べてみる

黄色のバラはグラハム・トーマス









西洋シャクヤク

バラとは違い花びらが多い

花の画は、葉の表現が難しい

未だにどう描いてよいかわからない







昨日のこと。高根町のFさんのバラを見に、4人で押し掛けた。


傾斜地になっている庭にバラが気持ち良さそうに咲き誇っていた

自然の地形を生かし、仕立ても自然に伸び伸びと育ているのに感心した

庭の裏が田んぼで、田植えをしたばかりの水面をバックに

80種類ほどのバラがあるとか

見事でした








お昼をご馳走になった。

全粒粉で作ったうどん

マリネや和風サラダ

白魚と新玉ねぎのかき揚げ

アスパラの牛肉巻き

どれも美味しい!

この他に、みなさんが持参した花豆の煮物やカステラもいただいた

バラと心のこもったランチに満足した一日でした。Fさん、ありがとう!

夕食は、旦那が長坂精肉店で甲州牛を買ってきたので、すき焼き。焼酎(すずめ琥珀)。

明日からまた東京へ。月曜日に戻る予定。旦那は友達を招いてゴルフ。