2013年9月30日月曜日

2013/09/30

爽やかな日でした。

ウチのクラブアップルの今年の収穫は2個。何も特別のことはしないけれど、実をつけてくれてありがとう。








妹が畑の手伝いに来てくれたので、雑草をとったり間引きをした。

ニンジンの間引き菜を使ってお昼はそば粉のお焼きを作った

スペイン風オムレツを別に作って、焼き物ランチになりました









夕方、伸びに伸びた「なにわのいばら」の枝を切りまくった。お隣の庭にまで枝を伸ばしていた。ついでに古い枝2本を思い切って根元から切り、世代交代。

夕食は、「ひまわり」で買えるようになった中村農場の骨付きもも肉のハーブ焼き。畑の野菜を使って、春菊のナッツ和え、長ネギのスープ煮、ピーマンとイカの炒め、干しなすの胡麻和え。締めはもも肉の骨で出したスープ。今日も感謝の一日でした。

2013年9月29日日曜日

2013/09/29

八ヶ岳に戻って3日目。やっと通常のペースに戻ってきた感じがする。

戻ってきた日(27日)の夜、清泉寮のコンサートに行った。
昨年から始まったこのコンサート

一流の演奏者家達を、身近で聴ける贅沢さはめったにない

生の音に心が洗われたような気持ちでした






2日目は、気になっていた畑の作業をこなした。きゃべつやブロッコリーのアブラナ科の野菜のケア、冬野菜の種を撒いたのが全滅したので撒き直しをしたり、トンネルをかけたり・・・まだまだ作業は残っているけど、とりあえずホッ。

3日目の今日は、日曜日恒例の虹パンへ。最近はパンが完売してしまうのでご自分たちのパンを買わなければならないそうで、いいのか悪いのか。美味しいパンを食べられないことは確かですが。午後は、庭でちょろちょろしてから近くの温泉へ。温泉がよくなってくる季節ですね。

夕食は、「ひまわり」のマグロの解体ショーで買った中トロ(美味しかった!)、万願寺トウガラシの炊いたん、干しなすの味噌炒め、妹からの差し入れの花豆。和食はいいね。ワインは以前買ってあったフランスBergeracのMerlot。ブルゴーニュでPino Noirばかり飲んでいたせいか、甘過ぎて途中で放棄。

旅行のメモ(続き)

今日はスイスのLaveau(ラボー)。
レマン湖沿いのローザンヌとモントルーの間に広がるワイン畑がラボー。その中のSt.Saphoranという村のLa BurignonというDomaineに泊まった。

畑の中に見えるのが宿泊したLa Burignon

車にナビがなければ辿り着けないようなところにあった





部屋からはレマン湖が一望できる

居間と寝室、ドレッシングルームが独立してあり、ゆったりとしている

村のレストランへはブドウ畑の中を15分ほど歩いて行く





レマン湖沿いに広がっている畑の中をハイキングしながらDomaineやCaveauに立ち寄るのがラボーの歩き方。ラボーは世界遺産に登録されているが、どこにもそれらしい看板がない。富士山で騒いでいる国と随分違う。
ラボーで一番美味しいとされているのがDEZALAY

DEZALAYの産地エペスのCaveauで試飲して買ったワイン(白)

左の写真は刈り取ったブドウを運ぶ台車の線路













2013年9月25日水曜日

2013/09/25

忘れないうちにブルゴーニュで訪れたところをメモっておこう。

・Dijon
・Morey-St-Denis
・Gevrey-Chambertin
・Chambolle-Musigny
・Clos de Vougeot
・Aloxe-Corton
・Beaune
・Macon
・Pulinry-Montrachet
直接行かなかったが、MarsanneyやPommard、Savigny-les-Beaune、その他をTasting。

Cote du Rhoneでは北のSaint-PerayにあるDomaine de FauterieでTastingをした。

ブルゴーニュワインは非常に複雑な味と香りでそれぞれがまったく違うのに驚いた。一言でいえばエレガントで繊細。

今回印象に残ったことは、味わっているうちにワインの味が刻々と変化していくこと。時間とともにそのワインの特長(良さ)がだんだん出てくるような。あるDomaineではワインの味が開いてくるという表現をしていた。たしかに・・・

Aloxe-Cortonで一緒に試飲した方
30本ほど購入
ドイツから車できたとか
持って帰れるのが羨ましい
Aloxe-CortonのTasting
左のワインがGran Cru(特級畑)




2013年9月24日火曜日

2013/09/24

今月の9日から今日までフランス/スイスを旅してきた。
旅先でも日記をつけるつもりだったが、環境が変わるとそれまでの習慣は敢えて中断したくなる。自然な気持ちに従った。

今回のルートは、パリ→ブルゴーニュ→ラボー(スイス)→ローヌ・アルプ→ブルゴーニュ→パリ。車でワイナリー巡りをしてきた。

ブルゴーニュのワイン畑はワイン街道(N974)に沿ってなだらかに北から南に広がっている

ワイン街道の西側には、特級に格付けされた畑が数多くあり、Gran Cru(特級)街道がある




赤はすべてPino Noir

ぶどうの実はかなり甘く、品質の良いワインになりそうな予感

今年は天候が不順で収穫は9月の末頃とか







 スイスのラボーのぶどう畑

レマン湖を望む斜面一面がこんな感じ

湖に反射する太陽光がぶどうを甘くするのだそうだ(世界遺産)

別世界にいるような感覚になる


ラボーのワインは白が多い

赤はPino NoirやMerlot

スイスワインは国内消費がメインなので日本にほとんど入っていない

ここも収穫が遅れているとか





今朝6時半に羽田に着いたのでかなり眠い。時差を一気に解消したいので、眠いのを我慢、我慢。八ヶ岳の畑や庭はどうなっているかな−?(旦那は今、「あまちゃん」を2週間分見ている。例のテーマ曲を何度も何度も聞きながら。)




2013年9月8日日曜日

2013/09/08

一昨日の6日(金)は、娘夫婦が切符をプレゼントしてくれたサイトウキネンに松本に行ってきた。

夜の公演の前に「ヒカリヤ・ニシ」で遅めのランチをした。ここは、CABINのYさんから教えていただいた。




Welcomeカード

さすが、明神館のおもてなし

白インゲンと豆乳のアイスクリーム

冷たい前菜

スモークサーモン風に仕上げた軽くボイルしたサーモンと地元の野菜

パウダー状のオリーブオイルや醤油、わさびのクリーム仕立ての味で





暖かい前菜

帆立とフランスのきのこ3種

色がそれぞれ違う、もちろん味も








トウモロコシの冷製スープ

トマトのシャーベットスープ を添えて










メイン(旦那)


信州のハーブ鶏(胸肉ともも肉をそれぞれに合った調理で)

フォアグラソースで



(写真がボケてますが)

メイン(私)

まながつおのソテー

小松菜のソースで

魅惑のデザート

この量にびっくり!



よく冷えたプレートの上に移していただきます

クッキーとマカロンはお持ち帰りしました









リッチなランチのあとは、時間がまだあるので、松本市民美術館へ。

美術館の入り口

草間弥生が常設されている

特別展はメアリー・ブレア

ディズニーで活躍したイラストレーターで、It's a Small Worldで有名

楽しい展示でした


いよいよ会場(キッセイ文化ホール)へ。何度が行っているので、出やすい場所に駐車。

会場の入り口

記念写真を撮っている人が多く、お祭りのような雰囲気



会場脇にバーがあり、長野県のワインやビール、お酒、ウィスキーをFree!でもてなしてくれた

地元がサイトウキネンを盛り上げている

帰るまで3時間あるからと、旦那も私も地ビールをいただいた




 サイトウキネン2013の最終公演は大西順子トリオと小澤指揮の共演

前半は大西順子トリオのセッションで舞台の両脇にオーケストラのメンバーが陣取って聞く構成に

演奏の写真はもちろんNGだが、終了後はいいよね。(中央のシルバーヘアの方が小澤、左側の横を向いている女性が大西順子)

共演はラプソディー・イン・ブルー。ジャズセッションとオーケストラがきれいに調和して、感動的。小澤が指揮するとオーケストラの響きが本当にすばらしい。サイトウキネンの音になるというか・・・3年ぶりに聴いたサイトウキネン。それを実現してくれた娘達に感謝、感謝。













2013年9月5日木曜日

2013/09/05

イングリッシュ・ヘリテージ
昨晩は激しい雨と雷だった。午前中も雨。降らないのも困るけどこのところは降り過ぎ。そんな木曜日、太極拳の日だ。

雨の音を聞きながらの太極拳もまた気持ちが安らぎ、いい雰囲気だった。仲間のお一人が、「今日は朝から手のひらがビリビリくる」とおっしゃっていたが、気の流れは電流と似ているのかしら?そういえば、以前働いていた電気メーカーでは、気の研究をしていたな。

今日はまた太極拳で目覚めることがあった。何気なく舞っているように見えるが、体の動きと手足が連動して動かなければならない。ここは腰を使って、こんどは足を持ち上げて・・・などとバラバラに考えながらすると、全体の動きが繋がらないただの機械仕掛けみたくなる。手足は体の動きに結果的についてくるように舞う。気持ちを集中させることが大切のように思う。大きな目標を今日いただいた。

これからしばらく庭の手入れもできないので、夕方、気になっている場所の雑草をとって、さらに、返咲きのバラに虫除けのニームオイルを撒いた。そんなことをしていたら暗くなってしまった。日が落ちるのが早くなった。

夕食は、冷凍で残っていた小籠包と春巻き、鶏の胸肉の卵とじ、冷や奴にオクラと大葉を添えて、夏野菜と帆立の炒め。喉が渇いたのでビールをいただきました。



2013年9月4日水曜日

2013/09/04


今月は八ヶ岳に居る予定が少ないので畑と思ったが、午前の早いうちに雨になってしまった。

明日も雨の予報。バラにニームオイルだけでも散布できればと思っている・・・






ウチの車は走行13万kmを超えている。来年末に車検があるとか4月には消費税とかあって買い替えを考えるようになった。もうひとつのきっかけは、今年の冬は、八ヶ岳南麓にしては雪が多く4WDではないわが家の車には厳しかった。

欲しい車の条件を満たしているスバルXV

4WD、ハイブリッド

近所のディーラーで試乗してみた

今乗っている車と感触が似ている

結構いいかもという感想


今の車も捨てがたい。XVは人気車種で、今契約しても納車は来年の1月か2月とか。

お昼が遅くなったので、近所のパン屋さん「麦の家」でサンドウィッチを買った。ご主人曰く「最近新しいパン屋が増えている。早くからやっている私たちはどうなるの?」。確かに八ヶ岳南麓はパン屋さんの激戦区。買う側としては、頑張って欲しいパン屋さんで買い続けること。

夕食は、昨日のA's Kitchenのお料理教室から「鯵のおぼろ昆布和え」、「豆腐の白味噌和え」、「ナスとキュウリの梅風味漬け」。お教室で作った味を再現でき満足。旦那がなぜか鯵フライとポテトフライをNonfryerで作った。だんだん使いこなしてきた。鯵フライは私でも美味しいと思った。プラスの畑のニラのお浸しも美味しかった。






2013年9月3日火曜日

2013/09/03

A's Kitchen料理教室の日。

きれいなブーケが私たちを迎えてくれた。ご親戚の結婚式で使ったお花とか。

お料理だけでなく、フラワーのアレンジもプロ並み。





今日の主役は信州特産の「ていざなす」。味噌だれとチーズをかけて焼き目をつけます。

とにかく大きい

水分が多く柔らかい

焼くのに向いている










火が通りやすいように、切れ目を入れて焼く

焼くと皮がグリーンに

グリーンナスと似ている








中央が「ていざなす」の味噌チーズ焼き

右上から時計回りで、鯵のおぼろ昆布和え、ナスとキュウリの梅風味漬け、さっぱりご飯、豆腐の白みそ和え

右のお皿は、夏野菜のマリネ





今回も盛りだくさんのメニュー。どれもさっぱり味で美味しい!お酢や味噌を使った味付けがメインだったが、それぞれに味付けが違い、バランスの良い取り合わせ。全部食べてしまってもお腹はすっきり。和食の素晴らしさを教えていただきました。


お楽しみのデザート

「すだちシャーベット」

フードプロセッサーで簡単につくれるとのこと

「ウィークエンドレモン」、これは真似できないけど、シャーベットによく合った



帰りはいつもの通り蓼科自由農園に寄って、今回のメニューの食材を買った。美味しいから作りたくなるのはもちろん、A's Kitchenのメニューはとっても作りやすいので、家族に作ってあげたくなる。食べにいくだけのお料理教室とは大違いですね。

魚好きな私は、さらに、鯵が欲しくてひまわり市場に寄った。何故か今日は鯵のたたきしかなかった。で、今日の夕食は、「夏野菜のマリネ」を披露。あとは、自由農園で買ったワカサギの唐揚げ。万願寺の釜揚げシラス炒め。昨日の残りのたらもサラダ、パプリカのバルサミコマリネ、赤ウリの塩麹漬け。食後にナスとキュウリの梅風味漬けを作った。

和食で満たされた日でした。A's Kitchenさん、ありがとうございました。来月も楽しみにしています!




2013年9月2日月曜日

2013/09/02

昨日買ってきた苗を植えようとしていたら激しい雨。今日は一日中、降ったり止んだりで畑には出られなかった。  

結局、家で気になっていたことを片付けて過ごした。こんな日も必要なのです。

このバラはシャリフ・アスマ。オーマンのお妃の名前にちなんだイングリッシュローズ。本当はもっと豪華に咲くらしい。


雨の日は控え目な色の花に目がいく

なぜか、白いアナベルが一房だけ咲いている









あまりすることもなく、早めに温泉に行ったら妹と会った。考えることは同じね。

夕食は、冷凍庫と冷蔵庫の中から。牛焼き肉のニンニク風味、丸ナスのマヨ味噌焼き、パプリカのバルサミコ味マリネ、赤ウリの塩麹漬け、セロリのきんぴら、たらもサラダ。ワインは昨日からのイタリア赤。

2013年9月1日日曜日

2013/09/01

今日から9月。市の防災放送が訓練放送を流していた。ここの避難場所はどこかしら?旦那に聞いたら、しばし考えて「ウチの畑かな」。たしかに広いけど。まあいいか。

まだまだバラは咲いてくれます。




富士見JAに野菜苗を買いに行った。

秋の花が揃っていた

お隣のACOOPには秋の果物が出揃っていてにぎやかなこと

いよいよ味覚の秋ですね

今回は以前植えた苗が暑さで消えてしまたのもあるので、補充の苗

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、水菜、レタス

アスパラガスの2年苗も





太極拳のK先生のブログに「ニラ」が美味しかったとあった。そうだウチにもニラがあったと収穫した。つい2週間くらい前に雑草と一緒に刈ってしまったのに、しっかりニラが出ている。しかも柔らかそう!手もかからず優等生、しかも美味しい。

岩手の短角牛のレバーが冷凍してあったので、レバニラ炒めを旦那が作った

ニラがよかったのか、レバーがよかったのか

牛レバーは今ではあまり手に入らなくなってしまったけれど、このレバーは食べやすく美味しい

夕食は、この他に、ニジマスのムニエル、イカとセロリの炒め、トマトとオクラの土佐酢、ネギのスープ煮(気に入ってます)、蓼科ビーンズ豆腐の冷や奴。ワインは久しぶりにイタリアの赤Come。今日一番はやはりレバニラでした。