2014年2月27日木曜日

2014/02/27 (Thursday/Jueves)

雪のため2週間ぶりのK先生の太極拳教室。風邪でお休みの方々も。雪かきで疲れが出る頃かも。今日の部分稽古で、体の力を抜くことが武術的には敵の攻撃をかわすことになり、揚名時太極拳の基になっていることを実演しながら教えてくださった。久しぶりの太極拳は気持ちよかった。

太極拳のあとの午後、スープを作った。
辰巳芳子さんレシピのボン・ファム

人参が少なかったので色がイマイチだけど、どの野菜も主張せず調和のとれた味になる

ポイントは、野菜をオリーブオイルで蒸し炒めすること

小分けして冷凍し、朝いただく




太極拳のT先生は日野春の「豆の花」の近くに住んでらっしゃる。大豆が豊作だったとかで一般に分けてくれることになった。
3kgお願いしたら結構大量だった

どうしようかな・・・

一部を味噌に、残りを茹でて冷凍し食材として使おうかな









このところ旦那が「日本の正しい食事」とか言って、ご飯/味噌汁/納豆/鮭/青菜/漬け物を用意するようになった。今日のお昼がそれ。太極拳の後だったのでとっても美味しかったが、その後お腹が空かない。

そんな夕食は、A's Kitchenの蕪蒸しにチャレンジ。見事失敗。2人分だと具材やお出汁の割合がうまくいかず、蕪の和風スープになった。鯛の切り身がなかったのでヒラメのお刺身で代用したのも失敗の原因。また、チャレンジしましょう。あとは、新タマネギやブロッコリー、パセリのグリーンサラダ、パテデュカンパーニュ、牡蠣の甘酢。ビールでした。

明日、東京へ。3月は週末を含め東京滞在が多くなりそう。

2014年2月26日水曜日

2014/02/26 (Wednesday/Miercoles)

月2回の水曜日は、大泉の高木先生の水彩画のお教室。

パノラマの湯に近い標高の高いところで、途中、除雪のための通行止めに会いながらいつもより遅れて到着。

今日は快晴で気温も高く、雪はずいぶん溶けたようだ。



冬は先生のアトリエで花を描く。


午前と午後を使って私が描いたのは、プリムラとバラ。他の方達はもっと描いていらっしゃるけれど、初心者なので、筆が遅い。でも楽しいので良しとするか。
お昼は持参のおむすびに先生が用意してくれたお味噌汁を。食後はスイーツとコーヒー。帰る前にもコーヒーを出していただき、何をしに行っているかわからないくらい。
おみやげまでいただいた。個展をされていた麻布十番の豆源のお菓子といただきものとか。ありがたく頂いてきました。
夕食は、虹パンのバケットを食べたくて考えたメニュー。ステーキ(生活クラブ)を半分ずつバルサミコ味の椎茸とブロッコリーを添えて、きゃべつ/ジャガイモ/ベーコン/セロリのスープ、昨日仕込んだ牡蠣の甘酢(A's Kitchenレシピの牡蠣バージョンでおいしかった!)。ワインは昨日のNavarra Ole。












2014年2月25日火曜日

2014/02/25 (Tuesday/Martes)

昨日の夕方、東京から戻った。途中、大月と勝沼の間はまだ除雪作業をしていて一車線通行で渋滞していたが、その後はスムーズだった。

今日はいつも楽しみしているA's Kitchenの日。テーマは「お雛祭り」。賑やかな女子会になりそうな予感・・・

道は大丈夫という情報をもらっていても雪道に慣れていない私なので、安全をとって小淵沢から茅野まで高速で行った。(昨年も雪のときに高速を使って行ったことがあったが、あのときはたいした雪でなかったことを思い出した。)

お教室に着いて、眼鏡とカメラを忘れたことに気付いた。雪ボケ?
そんなので、サングラスをかけてのお料理実習でした。
写真は携帯カメラでボケボケです。


お雛祭りはお寿司!

巻き寿司をきれいに作る技を特訓

ラップをうまく使うことを初めて知った!

具材は工夫次第

「巻き寿司って案外作れるものね」とみんな

実行あるのみ

 お雛祭りのお盆

左上から時計回りで

「湯葉巻き揚げ(はんぺんのすり身やカニ、グリンピース)」

「水菜のたいたん」

「巻き寿司2種」
  ツナ卵巻き
  アボカド/カニカマ巻き




器の蓋を開けると

お盆の中の球体の器の中には、「帆立南蛮」

右上は「鯛の蕪蒸し銀あんかけ」

右下は「かぶのすまし汁」


 

A's Kitchenのデザート!

ゆずのブラマンジェにゆずのクリームのコラボ

ひなあられ

そして塗りの箱の中には、自分たちが作った道明寺の桜餅が!






ひな祭りの宴がもっと続いて欲しいーと思うくらい満足でリッチな時間でした。

食後の話題は当然「雪」のこと。今年苦労した分、次に生かせるのが結論のようでした。オリンピックの話題も。みんな真央ちゃんのお母さんになった気持ちで応援していたのね・・・

2月は大変だったけど、今日のお教室の華やいだ雰囲気の中で美味しいものをいただき、気分はもう春へと。先生のレシピだけでなく、このような演出にいつも心より感謝です。

久しぶりにいつもの温泉に行ってから夕食を旦那と用意。旦那担当は、かれい(昨日来る途中で生活クラブで買ってきた)の煮付け、牡蠣豆腐。私担当は、A's Kitchenの水菜を春菊にかえて春菊のたいたん。おつまみに、友達のおみやげのグリュエールチーズとPECKのパテドカンパーニュ。ワインはスペインNavarra。ベリー系でバランスのとれた味。

牡蠣が余ったので、A's Kitchenの帆立に換えて「牡蠣南蛮」を仕込んだ。明日がが楽しみ。

2014年2月19日水曜日

2014/02/19 (Wednesday/Miercoles)

先週の金曜日が大雪だったので、今日で一週間経ったことになる。

天気が崩れる予報だったが、晴れてくれて助かる。

かなり厳しい状態の迂回路でどうにか車を出せるようになったものの、昨日行ってみて、その後通る気にはなれない。


回りの状況見がてらスキーのストック片手に雪道散歩に出た。


八ヶ岳方面は快晴

スキー日和なのにね・・・

(右側の点はCCDに付着したゴミでメーカー修理になる)

途中アセビをみつけた

常緑樹なのね

雪の重みでうなだれている









夕方遅くなって市の除雪車がやっと来た!近所の方々(といっても2軒)と作業を見た。

強力でどんどん進む

たいして時間もかからないのに、こんなに待たせられるなんて

遅くきたので途中で5時になり、作業員が除雪車をウチの脇において帰ってしまった

残りは明日とか

そうか、業者に委託しているので、住民のためになんていう発想はない。明日にはやっと正常な道路になる(予定)。長坂のインターも入るほうは解除されたようなので、様子を見て東京に戻ろうと思い始めた。

娘がサプライズを送ってくれた。北杜市の各町の様子がわかるサイトを自作してくれた。現地の状況を知るにはTwitteが一番。そのTwitter情報をまとめてくれて、5分おきに更新されるのだ。地元の道路状況やJマートで灯油が入荷したなど、早速知りたい情報を得た。メディア関係の仕事をしている者ならではの支援物資!

家に籠るのもそろそろ飽きてきた今日の夕食は、塩鮭、イカ(解凍)そうめん、しらすとネギの卵焼き、コマツ菜とイカの炒め、菜の花の酢みそ。わかめの味噌汁。白米(旦那)、玄米(私)。





2014年2月18日火曜日

2014/02/18 (Tuesday/Martes)

状況は少しずつ好転し始めた。

朝Twitterを見ていたら、CABINのYさんが茅野の自宅からお店のある小荒間に向かうという。途中から道路状況を逐一、写真と一緒に報告し始めた。長野側は順調、山梨側に入ってちょっときつかったようだが、それでも無事到着。フォローしながら一緒に道路を走っているような体験を。この道は来週A's Kitchenお料理教室に行くのに通る。大丈夫ということを確認できてホッとした。

CABINさんはこの後が本来の大仕事の雪かき。それも除雪機の威力でどうにかなったようです。通常通り木曜日20日から営業だそうです。よかった、よかった。

ウチはといえば、旦那が「待っているより自力でどうにかしたほうがいい」と言ってまた雪かきを始めた。
 救いの神が現れた!

ご近所の別荘住まいのNさんが、機械とその所有者をつれてウチまできてくれたのだ!

車を出すスペースをアッという間に除雪

自分たちだけなら一日がかりの仕事


有り難かった

おかげで、広い道が確保された

試運転?ということで夕方に近くの温泉に久しぶりに行ってきた

無事だったが、私が運転するにはまだまだ厳しい状況

それにしても、12月にSUVの車にして本当によかった

この車は、衝突防止機能をはじめ運転中に警報や警告を出して注意を促してくれる。今日の雪道は、いろいろ出て賑やかだった。とりあえず幹線道路に出られることが確認できて、これまたホッとした。

帰りに「ひまわり」に寄ってみた。なんと通常通りに営業。報道されている他店のような状況ではなく、品揃えはそれなりにあった。「ひまわり」すごい!

大泉の水彩画の高木恵美子先生が明日から、東京の麻布十番で個展をされる。作品はギャラリー側で準備してくれるので開催はできるが作家不在なのとメールをくださった。大丈夫な状況になったら東京に戻ってぜひ先生の個展に行きたいと思っている。

「ひまわり」に行けたおかげで、夕食のメインは本マグロの山かけ。(週末にマグロの解体ショーを予定していたのができなくて半額で売っていた!)。白菜と豚肉の重ね蒸し、菜の花の酢みそ、豚汁、サツマイモと小豆の煮物(昨日の)。白米。


2014年2月17日月曜日

2014/02/17 (Monday/Lunes)

快晴で暖かい。午前中は、旦那とご近所の方々で、ウチの前からお隣(一人暮らしの80代のおばあさん)の家まで雪かきをして、どうにか歩けるようになった。

初めて歩ける道ができたけど、まだ幹線道路へはつながっていない。

市庁舎に3度電話したが、都度「手が回らない、でも一生懸命頑張っています」という返事のみ。こちらはいつ除雪車が来るのかを聞きたいだけなのに。除雪業者を動かしているのは誰?

午後一杯かかってやっと車を雪の中から掘り出した。

雪を払ってはその雪を別の場所に捨てるという作業を繰り返した。あとは、幹線道路に出られるようになることと、中央道の開通を待つことになる。

東京の友人達からメールをもらったり、Twitterでフォローしたり、ネットで外部とつながっているのは、こんなにも心強いことを体験中。家から出られなくても繋がっているということで、安心してられるって、あらためて凄いと思っている。

夕食の支度をしていたら、娘から電話。このような早い時間に電話をもらうのは珍しい。週半ばにまた天候が悪くなるのでなるべく動かないこと、最新の情報はTwitterが一番当てになることなど、いろいろアドバイス。心配してくれている気持ちが嬉しかった。緊急のことがあるわけでもないので、安心、安全を心がけよう。後で後悔することがないように。(ちょっとオーバーかな?)

生鮮食料品が品薄になっているとか。妹によると地元の「ひまわり」は頑張っているらしい。妹のウチから歩いていけるので様子がわかるらしい。

ウチでは食料はまだまだ大丈夫。この機会に冷凍庫や食品棚に眠っていたのを使ってしまいたいと思っているくらい。こんなことが楽しみになるなんて・・・

夕食は、とつぜんですが、カツ丼(昨日のカツの残りで)、豆腐の照り焼き(by A's Kitchen)、鹿児島のサツマイモと小豆の煮物、小松菜のお浸し。かぶの味噌汁。白米(旦那)、玄米(私)。

2014年2月16日日曜日

2014/02/16 (Sunday/Domingo)

快晴。とりあえず車のあるところだけでもと旦那が午前中3時間かけて掘り出した。

防災北杜からは「順次除雪をしているので待って欲しい 」というアナウンスを一日に3回も聞かせられた。きっと、電話が殺到しているのだろう。それにしても、地方の行政機関は危機管理にあまりにも鈍感。前例のないことには対応できない。困ったときの行政なのに、当たり前のことを当たり前にしているだけ。こんな楽な仕事はない。

旦那は午前、午後と頑張った。明日は「除雪が進んでいる上の道のほうに繋がるよう道を作ろう」と夕食時に決意。

私も明日はスキーウェアで頑張ろうと思う。

お向かえには80を超えた方が住んでいる。少しずつ除雪をされていてすごいと思う。お手伝いしなければとおもうが・・・


家で過ごしたので、旦那が好きなシフォンケーキを作った。

シフォンケーキにはこれ!メランルージュロボ

貝印がお菓子専門家の藤野真紀子さんと開発した機械

私は8年ほど前にプレゼントされたけど、今までほとんど使ってなかった




混ぜ合わせるためのフラットビーター

卵の黄身と砂糖を混ぜている

泡立て用のウィスク

卵の白身と砂糖でメレンゲを作っている

あっという間にできるので、一番気に入っている







今回は抹茶シフォンを作ったが、抹茶色にはちょっと・・・

加減がわからず抹茶の量が少なすぎた










午後やっと外に出れた

ウチの前の道はこの状態

これだけの高さの雪を表の通りまで除雪するのは無理

いつ来てくれるかわからに除雪車を待つしかない

この道はあきらめて、除雪が進んでいる上の道に繋がるほうの道を除雪する予定






孤立状態だが手持ちの食材で普通に食事はできている。

夕食は、旦那がヒレカツをnonfryerで作ったj。油で揚げるのより美味しいヒレカツができるようになった。付け合わせはキャベ玉。私は、冬はなぜかグラタンが食べたくなり、ベーコン、ちぢみほうれん草、ジャガイモで。おからとひじきで卯の花。先日の麦の家でワインを飲んで以来のブルゴーニュ・ルージュ。

2014年2月15日土曜日

2014/02/15 (Saturday/Sabado)


1.2mのつるバラのフェンスに鳥が
ローズヒップも雪に埋もれて食べられない
フェンスの先は道だけど同じように埋まっている
120年ぶりの大雪とか。とにかく計測してから初めてということでしょう。

北海道の友人から、自然には勝てないから、ひたすら我慢というアドバイス。

屋根のある玄関のドアを開けて様子を見るのが精一杯。あとは、ひたすら、除雪車が来てくれることを願ったが、今日は来てもらえなかった。

北杜市の市長は高根町在住なので、優先順位が後のほうになっているみたい。まったく、無投票で選ばれた市長には、ただただあきれている。

2階から見た薪小屋

こうなったら東京に避難したくなってきたが、家からまったく出られない

明日は快晴らしいので、まずは車の救出と周辺だけでも除雪をして、あとは除雪車を待つことにしよう



夕食は、野菜とレバー(昨日解凍したレバーの残り)の炒め、海老ともやしの春巻き(A's Kitchenレシピで妹が作ってくれた)、揚げ出し豆腐(nonfryer)、小松菜のじゃこ炒め、ししゃも。鶏肉と白菜のスープを作ったが、たどり着けなかった。

2014年2月14日金曜日

2014/02/14 (Friday/Viernes)

いつもなら庭から甲斐駒が見えるのに・・・今回は、山梨の積雪がすごいらしい。今、夜の9時だけど、もう60cm以上降ったのではないかしら?

ニュースセンター9時を見ていたら、山梨全域に大雪注意報が。明日の朝、外を見るのが怖い。



雪のバレンタインデー。仕事をしていない我々には関係ないけどね。

旦那に代わってご報告

左上から時計回りで
・多摩川学園の合田和代グラン・ガトー(私から)
・ダロワイユー(Yさんから)
・デメル(Yさんから)
・Marron(妹から)

しばらく楽しみが続きそう(私)

先週の雪の経験から、朝一で買い物に出た。2カ所行く予定が雪でめげてしまい近場だけに。それでも、3日間は大丈夫なように野菜を中心に買い込んで来た。

夕食は、岩手短角牛のレバニラ炒め、サンラータン(by A's Kitchen)、T先生経由の鹿児島の野菜を使ったサラダ、イカダイコン、昨日のおつまみと同じ(コンテチーズ、干し柿、千枚漬け)。太極拳のK先生からいただいた梅干しをご飯と。さらに種を焼酎のお湯割りで。



2014年2月13日木曜日

2014/02/13 (Thursday/Jueves)


予報によると快晴は今日までのよう。だったら外出は今日のうちと思い、妹とCABINへ。

駐車場はきれいに除雪されているのに看板の回りにはしっかりと雪が。

妹は友人の出産祝いを、私はウチでなくてはならない蓼科ローズガーデンのシアバター(クリーム)を買いに。このクリームは、顔はもちろん、冬に乾燥しやすい肌や手やリップ、旦那のひげ剃り後と、活躍するのです。

話は前後して、午前中はK先生の太極拳のお教室。今日も先生の爽やかな指導でみんなで太極拳を楽しんだ。先生から生徒全員にプレゼント!

毎年、先生は、味噌と梅干しを50Kgとか70Kgという単位で作るとか

考えただけで気が遠くなりそうな量

こうして私たちにも分けてくださるお気持ちに感謝しても感謝しきれないくらい

さっそく今日の夕食は、先生からいただいた味噌を使ってということで、牡蠣の味噌仕立て鍋をした。とっても美味しい味噌! 水彩画のT先生経由で頂いた鹿児島のおじいちゃんが丹精こめて作った青菜も一緒に鍋でいただいた。冬は暖かい水分をとっていたら風邪を引かない。我が家はずーっとこの主義で、今日は、朝のスープ(ジャガイモ、サツマイモ、キクイモのミックスポタージュ)、昼のスープ(サンラータン)そして夜の鍋と、毎食水分をたっぷり頂きました。ビールとおつまみにコンテチーズ、干し柿、京都「きたの」の千枚漬け。

2014年2月12日水曜日

2014/02/12 (Wednesday/Miercoles)

暖かな日。陽当たりのよい所の雪は今日でずいぶん溶けてくれた。

このところ毎朝6時半に、近くのスピーカーから北杜市営バスの運行状況の放送があり、起こされてしまう。どうにかして欲しい。朝一はここでは6時半なのだ。せめて7時にして欲しい・・・




かねてから「麦の家」のSソムリエと一緒に、ブルゴーニュで買ってきたワイン(赤)を飲もうと決めていて、のびのびになっていた。やっと今日実施。

白ワインからということで、小布施ワインのShardonnay2009を選んでくれた

口当たりのよい上品な味のワイン

小布施、城戸、そして須玉のペイサージュはこれからも注目したいワイナリー




持参したBourgogneはCortonのGran Cru (Clos des Meix)

Bourgogne独特の味と香りの変化を楽しむということで、コルクを開けてまず飲んで、次にデカンタに移して、じっくりと味わった

現地で試飲したときとは別もののような香りと甘み(ベリー系)が開いてきて、びっくり

ソムリエから、ワインの話をいろいろ聞いて、今日は勉強させてもらった。
もちろん美味しいお料理も用意してもらい、楽しい団らんのひと時でした。

お料理のひとつ、フォアグラとダイコンをバルサミコソースで

私たち一組のために、いろいろ用意してもらい感謝

2014年2月11日火曜日

2014/02/11 (Tuesday/Martes)

昨日「あずさ」で八ヶ岳に戻ってきた。

東京もすごかったけど、やはりこちらの方が大変そう。旦那が連日雪かきで大奮闘。スキーどころではないけど、いい運動になっている?

写真は、ウチの裏の薪小屋。屋根に積もった雪で小屋がちょっと傾いたようだけど大丈夫。

東京のウチでは、雪の日に居間のエアコンがフル回転だったせいか、翌日はダウン。電源コードを抜いて一日おいて翌日念のために起動したら正常に動いた。

電気製品は、マイコンで制御されているので、とりあえずリセットしてみるというのが、結構いい解決になるかも。そんな体験を雪のおかげでした。

 太極拳のT先生のお教室が雪でなかった振替で今日あった。

長坂の体育館から見た八ヶ岳がきれいだった。

今日は生徒2人。外の雪の佇まいのように静かで気持ちの良い練習だった。
太極拳の帰りに、水彩画のT先生からお野菜を受け取りに大泉支所に行った。

先生の生徒さんの曾祖父が鹿児島で丹精を込めて作ってくださった野菜。

先生は、美味しいものはみんなで分け合って美味しくいただくというお考えの方。

有り難く頂きました。

夕食は、頂いた野菜から、桜島のダイコンとイカの煮物、ダイコンやカブの葉のジャコ炒め、からし菜とウチの冷蔵庫の野菜をバルサミコ酢(白)のドレッシングで。鰆の塩麹漬け、豆腐の照り焼き(A's Kitchen)、きゃべつと揚げの味噌汁。京都「きたの」の千枚漬け。

ワインは、BourgogneのPinot Noir 1999。

このワインはネゴシアンと呼ばれるワインの専門家が樽買いしたワインを自分流に作って売るもの

値段が高いbourgogneにあって価値あるワイン

ちょっと甘めだけど、bourgogne独特の深みが感じられる。




2014年2月6日木曜日

2014/02/06 (Thursday/Jueves)

今日も寒かった。こんな時に限って、K先生の太極拳教室の会場が、暖房のない大泉の格技場だった。ホッカイロを腰に貼って、2重タイツにパンツ、裏地着きパーカーにフリーズのベストなどと防寒着での太極拳。なんとなく動きづらかったが参加したことに意義ありの練習でした。

嬉しかったこと。冬はお休みの虹パンさんが特別パンを焼いてくださった。

なんと、以前からリクエストしていたバケットが!!!

さらに、全粒粉の食パン、カンパーニュ、レーズンパンなど、私の好きなパンがしっかりありました

帰りの車の中は、いつものパンのいい香りで一杯でした



夕食はバケットを美味しくいただくためのメニューに。
前菜は、青カビのチーズと干し柿。メインは2人で手分けして。

旦那担当

ハンバーグを干しエノキを使った赤ワインソースで

ほうれん草のガーリック味のソテー

芽キャベツ




私担当

じゃがいも(アンデスレッド)、ベーコンとタマネギのグラタン

Nonfryerで焼いてみた

10分ほどで仕上がってのは、熱効率のよいオーブンだから



ワインは昨日の残りのBourgogne rouge。バケットに合いました!
虹パンに感謝、感謝の夕食でした。

明日は東京へ。その間、ブログはお休みです。

2014年2月5日水曜日

2014/02/05 (Wednesday/Miercoles)

 寒かった。風も強かった。今日は大泉の高木三枝子先生の水彩画教室。10時前に出た車が示した外気温は−4°だった。

このお教室は基本外でデッサンだが、冬は先生のアトリエで花を描く。私は風景デッサンは経験がないので、春からはどうなることやら・・・でも、描けるようになりたい!

先生は、切り花や鉢植えを何種類か用意してくださるので、自分で描きたいものを選ぶ。私が選んだのはアネモノとラナンキュラス。午前と午後で二つ描くのがやっと。慣れている方々は、もっと描いている。



寒いのでストーブを炊いていると、描いているうちに花がだんだん開いてくる。ラナンキュラスは描くときには形が変わってしまっていた。

お昼は、先生の運転で、今回も長坂駅前のビアンカへ。本当は「寒いほどお得」のレストランと思ったが、水曜日は休みが多いのであきらめた。ビアンカのランチはコーヒー込みで680円。「お得」な価格。(今、ニュースセンター9時で「お得」サービスが紹介された!)







夕食は、あなごのフライ(by nonfryer)、イワシの丸干し(節分に食べなかったの)、芽キャベツを茹でたの、かぼちゃの甘煮、肉じゃが(いつぞやの)。Bourgogne赤。








2014年2月4日火曜日

2014/02/04 (Tuesday/Martes)

時間が経つにつれて気温がどんどん下がっていく寒い日だった。

雪の予報だったが、昼間ちょっと降っただけでホッ。東京や埼玉、千葉のほうが雪が多かったようだ。

午後、妹を呼んだので、りんごケーキを焼いた(レーズンとクルミ入り)

りんごは冷蔵してあったものも終わりに近づき、これがシーズン最後と思って

「ばーさんがじーさんに作る食卓」からのレシピで、以前作って美味しかったので再度トライ


夕食は、昨日東京から買ってきた「金目鯛」と、妹からの差し入れのインゲンとチーズの春巻き。
金目鯛を2種

手前は「金目鯛ダイコン」

山本麗子さんのレシピで、ぶりダイコンよりあっさりして美味しい

奥はみずなとお豆腐と一緒に寄せ鍋で




外は寒いので、ウチに居て、食べるほうに力が入ってしまう今日この頃。


2014年2月3日月曜日

2014/02/03 (Monday/Lunes)

今日は節分。2年前に102歳で天寿を全うした父の誕生日でもある。この週末に父を偲んで、兄弟や孫達が集まったので東京に行っていた。

今日の午後八ヶ岳の戻った。

大きな声で豆まきをした。今年も家族みんなが幸せに毎日を送れますよう!


ワインHayabusayama Merlot(牧丘町の隼山で久保田英雄氏が育てたMerlot)のこと

仙川のワイン専門店Carta dei Viniで見つけた

この店のセレクションは私好み

山梨ワインと思えない熟成した深みのあるMerlotでした


夕食は、こちらに来る途中で寄ってきた生活クラブ(国領)で買ってきた「にしん」の塩焼き、アボガドと海老、ブロッコリー、新タマネギのサラダ、海老のだし汁で煮た豆腐、チーズ(おつまみに)。生活クラブで生きのいい金目鯛をみつけ一尾買ってきた。明日どうやって食べようかなー?