2015年2月28日土曜日

2015/02/28 (Saturday/Sabado)

土曜日に八ヶ岳にいるのは久しぶり。T先生の太極拳教室に行った。

先生から不老拳(24式の前半)を集中的にしますとのことで、初めの4式をたっぷり練習した。この教室の良さは鏡があるので自分の型が見えること。私は背中がそり過ぎていた。どうもダンスの癖がまだあるみたい。帰ってから自分なりに工夫をしてみた。

太極拳から突然「納豆」の話

T先生が朝食に食べている納豆が「そらむぎ納豆」

長坂町で若い夫婦が大豆から育てて作っている

以前試食してみたらびっくり。いつもはお腹にもたれていた納豆が、これはまったくもたれない!

これはすごいと思って先生に頼んでまた買ってきていただいたこのような食材がある八ヶ岳。

 イタリアンのこと

旦那が東京の本屋で見つけた本

最近の料理本は、単なるレシピだけでなく、著者のこだわりの秘訣が惜しみなく披露されている

男性はなぜかイタリアンに魅かれるらしい

いいこと、いいこと・・・
昼食に作ってくれたのが「ツナトマトソース 木こり風」

今は来年の冬用の薪割りで忙しい旦那にピンときたのでしょう

美味しかった!

先日作ってくれた「カルボナーラ」も進化していた

しばらくウチは落合シェフのレシピが続きそう

嬉しいことです
で、夕食は、「ひまわり市場」の魚の日から。にしん(初もの)の塩焼き、イイダコと里芋の煮物、ニシンの白子のバター炒め(絶品!)、ほうれん草の胡麻和え、オレンジサラダ、大豆とひじきの煮物。ワインは昨日からのPerilliere。これはVin Natureの中でもフルーティな香り豊で満足です。




2015年2月27日金曜日

2015/02/27 (Friday/Viernes)

お天気がいい日だったが、とにかく風が強かった。全国的にそうだったみたい。

例の川崎の事件が、犯人逮捕にいたった。こういうニュースを耳にすると、当事者ではなくても、気持ちが暗くなる。中1の少年に大人が何もしてあげられない環境って?理解の域を超えているが、これが現実なのだ。

で、八ヶ岳の現実。午前中に、妹とお買い物へ。まずは「豆源」でコーヒー豆を。次は「CABIN」へ。いつも使っている化粧品と春物のパンツを買って満足。最後は「ひまわり」。野菜がないので買い込んできた。

夕食は、かつおのタタキ(初物で美味しかった!)、チンゲンサイとイカの炒め、鶏肉とオレンジのサラダ(A's Kitchen)、椎茸の白バルサミコ炒め、鉄火巻き(昼の残り)、味噌汁(ワカメとジャガイモ)。ワインはラシーヌセレクションのラングドックPerilliere。フルーティで爽やかなVin Nature。今日も幸せな気分。

2015年2月26日木曜日

2015/02/26 (Thursday/Jueves)

昨日の夕方一週間ぶりに八ヶ岳に戻ってきた。こちらも東京と同じで暖かったようで、昨年とは随分ちがう。助かります。

今日は木曜日、K先生の太極拳。このところ先生から基本的な動きを教えていただいている。ある程度慣れてから理解できることだそうで、それは、「腰の動き」で舞うこと。それがスムーズにできると、とっても気持ち良く舞うことができるそうだ。早くその域に達したい!

先生からメンバーにみんなに昨年仕込んだ味噌をいただいた。先生の味噌は、甲州風で甘系。感謝、感謝。

ウチの味噌

昨年は失敗したが、懲りずに今年再チャッレンジ

先週東京に戻る前に、夜までかかって旦那と仕込んだ

来年は自家製味噌を楽しめますよう!

カメにかけた紙はなぜかENOTECA…







昨日帰ってきて気付いた。東京の冷蔵庫の野菜をすっかりそのまま置いてきてしまった!野菜なし。今日、ひまわりに行ったら棚卸しで休み。野菜なしでは困った。
妹のところに行ってSOS。おかげさまで野菜豊な夕食が楽しめました。

サラダには「グラパラリーフ」

青りんごのような爽やかな酸味があります

イカと炒めたのは「シシリアン・ルージュ」

熱を通して美味しいトマト

どちらもワインに合う!




妹に感謝の夕食でした。

上記の他に、豚肉の味噌漬け、ひじきと大豆の煮物、生たらこ、自家製高菜づけ。白ごはんと味噌汁(えのきと葱)。ワインはVin NatureのChianti CASALE。さすが自然派という感じの美味しいワインでした。

2015年2月19日木曜日

2015/02/19 (Thursday/Jueves)

4週間ぶりのK先生の太極拳だった。

南アルプスをみながらの太極拳、久しぶりだったこともあり、とっても気持ちよかった。

先生から改めてすべての動きが腰(胴)の動きであり、腕がその動きに自然についてくることを教えていただいた。2回目はそれを意識して舞ってみたら、力が抜けてよかった。なるほどね・・・

そんな日の夕食。ステーキを大根おろしで。A's Kitchenからのゆり根をやはり天ぷらで、ついでに山芋も。壬生菜の炊いたん(A's Kitchen)。ニンジンのマリネサラダをきゃべつやセロリやりんごと。味たくさんの味噌汁(体が暖まります)。ワインは昨日からのvin natureラングドック。

明日は東京へ。今回は4〜5日くらいの滞在になる予定。

2015年2月18日水曜日

2015/02/18 (Wednesday/Miercoles)

雪の朝。だんだん激しくなり、高木先生の水彩画教室を休んだ。雪はその後小止みになり、行ってもよかった・・・

自習ではないが、家のアネモノを描いた。
(右はPhoto)

目が覚めるような色で楽しめた。



iPhoneがサーバーにアクセスできなくなり、ネットで調べると、メールのアカウントを設定しなおす必要があるようだ。なぜ急に?面倒なので、近くのauショップへ。運悪く臨時休業。で、今はメールの送受信できない状態。

ちょっとした話題

合羽橋が好きな旦那が最近買ってきた温泉卵を作る容器

お湯を入れてそのまま待つだけなので省エネ

昨晩はシーザーサラダを作ったがgoodでした



今日の夕食。A's Kitchenでいただいた「ゆり根」が今日も登場。今月のレシピだった「ゆり根と海老(の代わりにささみ)」のドリア、ニンジンマリネのサラダ。旦那が作った五目豆、えのきの梅和え(昨日から)。ワインは、今日もVin Natureで、フランス・ラングドックの赤Perilliere。ベリーの香り豊かなさわやかな赤です。






2015年2月17日火曜日

2015/02/17 (Tuesday/Martes)

今日は朝から雪が降ったり止んだり。
この頃は、雪の日は珍しくなくなった。

昨日は月一のお楽しみA's Kitchenのお稽古だった。

真っ青の空を背景に美しく連なった長野側の八ヶ岳を見ながら茅野に向かった。

私たちを迎えてくれたのは鮮やかな黄色のバラたち。

サフランライスを作って、ゆり根と海老をホワイトソースで和えたのをのせて焼く、ドリア。

 
アンチョビ味のポテトのガレット(下)
デザートのチョコレートのムース(右)

 

今月のプレートの完成です。
 左上から時計回りで

・ニンジンマリネ・サラダ
・ジャガイモのアンチョビガ レット
・カリフラワーのカレーフリット
・エビと豆のレモンマリネ
・ゆり根と海老のドリア




デザート!

・チョコレートムース
・苺のコンフィチュール
・ココナツヌガー
・チョコとオレンジピール








どれもワインにぴったりのメニュー。ドリアはゆり根が入って寒い冬にほっこりする。ニンジンのマリネサラダはバルサミコやチーズ、クルミが入って甘くてやさしい。ついおかわりをしてしまった。作りおきできるもの、簡単にできるもの。有り難い味方になるレシピです。美味しいデザートでさらに満たされ、美しい八ヶ岳に帰りも感動して帰ってきました。

で、今日の夕食。味噌作りをしたので遅い簡単な夕食になった。A's Kitchenからいただいたゆり根の天ぷら、ポテトの素揚げ、春巻き(生活クラブ)。えのきのかつお梅和え。温泉卵を添えたシーザーサラダ。ワインは、RacineセレクションのVin NatureのイタリアMenti Paiele 2011(白)。自然派ワインでしっかりした味のワインここにあり、という感じ。美味しかった。2人で珍しく1本空けました。

2015年2月15日日曜日

2015/02/15 (Sunday/Domingo)

一週間ぶりに八ヶ岳にもどってきた。東京では気になっていたことをいろいろ済ませ、友達と美味しい店をみつけたり。いつがブログにアップします。

昨日はバレンタイン
東京は加熱状態

妹から旦那にもらった「金精軒」@白州の和風チョコ

夕食後、いただきました

チョコとあずきのコラボレーション、絶妙でした

ワインは小布施のPino Noir

このワインは私の好きなBourgogneに近いので今回も楽しめました。

夕食は、国領の生活クラブで買ってきたステーキ。私はヒレ、旦那はサーロイン。付け合わせは、ニンニクライス、きゃべつとカラーピーマンのオリーブオイルの蒸し煮、スナップエンドウ、タマネギのソテー、粉ふきいも。わかめの味噌汁。ワインは上記。

2015年2月7日土曜日

2015/02/07 (Saturday/Sabado)

Sさんのところに総勢10名が集まり、味噌作り。

私は前日に1.5K分の大豆を煮たが、まだまだ堅かったようで、再度煮るはめに。








指で触ってすぐつぶれるくらいになったら、豆をミンサーにかけつぶす。
塩きりした麹と一緒にまぜる。耳たぶくらいの柔らかさになるよう水を追加。

 
味噌玉を作ってカメに投げ込む。空気を抜くことにより、カビがはえないようにする。


表面を平にして塩をぱらぱらと。

最後にキッチンペーパーで表面を隙間ができないように覆うい、重しをして完成。


全部で30Kgの味噌をつけた。夜は宴会。
明日は東京へ。今回は1週間ほどの滞在になる。


2015年2月6日金曜日

2015/02/06 (Thursday/Jueves)

昨日からTVやラジオでは雪の情報で溢れていた。あたかも昨年のような大雪になるのではと心配するような。

そんなせいか、楽しみにしているK先生の太極拳教室が中止に。道路はまったく問題ない状況なのに・・・残念でした。

暖かく気持ちのよい日になったので、妹を誘ってウチからCABINへ散歩がてらでかけた。オーナーのYさんからイタリア旅行の話を伺い盛り上がった。スリにあい、その手を捕まえて、結果何の被害もなかったという武勇伝。さすがというしかない!

明日はShさん(近所の別荘にいる方で、私と、大学と勤務先が一緒だった方)のところで10名が集まって味噌作り。私は初めての参加の新参者だが、みなさんベテラン。今日は、大豆の一部を引き取って煮る作業をした。

大豆を煮ている間に、マッフィンを。30年ぶりくらいに手にした「暮しの手帳」にあったレシピに刺激された。


表参道にある焼き菓子店A・R・Iのレシピとか

お菓子作りは得意ではないが、マフィンは好きなので作ってみたくなった

とっても食べやすい味でした

太極拳でご一緒の近所のSeさんが見えたので、さしあげた



夕食は、塩鮭を焼いたの、ポテトのグラタン、カブの葉と揚げの煮物、ブロッコリーの葱炒め和え。チーズ。白ごはん。ワインはBourgogne Patrick MioleneのPinot Noir 2009。大好きなワインでリピしています。

2015年2月4日水曜日

2015/02/04 (Wednesday/Miercoles)

大泉の高木水彩画教室の日。

寒い時期は先生のアトリエで花を描く。

アトリエの壁には先生の油絵が。

先生が参加されている網干先生の油絵教室で描いた花の画だそうです。





毎回、いろいろな花を用意してくれる。


今日は、昼食まで用意してくれた。「このような絵画教室はないわよねー」と私たち。

ストーブの上で暖めて

みんなでいただくカレーは美味しい

先生は「ジャガイモが芽を出しているので、みんなに強力してもらうためよ」






描いた後は並べて

いつものように、比べると自分の弱点がわかる

こちらも・・・
















夕方帰宅後、録画してあった「ダウントン・アビィー」を見て気分転換。

夕食は、平牧の豚肉を味噌漬けして焼いたのにブロッコリーを添えて。きゃべつの胡麻和え(矢野さんのすり鉢で)、山芋の梅和え、ポテトサラダ(昨日の残り)。カブの味噌汁と白ごはん。ワインは スペインCigarasの赤VAL(vandemielとtempranillo)。渋さが魅力。

2015年2月3日火曜日

2015/02/03 (Tuesday/Martes)

久しぶりに何の予定もない日。寒いけど晴れ渡ったいい日。

話題は飛ぶが、スペインバスク州の警察署からスピード違反の罰金の請求書が来た。80km制限で103km出したとか。日本なら普通なのに・・・罰金は100ユーロ。レンタカーばかり狙っているとしか思えない。


歩かない日々を送っているので、妹を誘って、また谷戸城址を散歩した。

先週降った雪が残っていて奇麗な景観を作っている



真っ青な空

武田家の城跡だが、この松はいつ頃から?

この時期は静かな佇まいで、本当に気持ちがいい

途中にあったあずまやでおしゃべり

話のなりゆきで、それぞれしている太極拳の所作の違いを確認しあったり・・・平和ですね






帰りに妹のところでお茶。土曜日にある「味噌作り」の会?に用意する大豆の一部を引き取ってきた。ウチは初参加の会。楽しみにしている。

夕食は、旦那の趣味で「恵方巻き」(ひまわりで)。節分なので、イワシ。ポテトサラダ、山芋の梅肉和え。ワインは昨日からのOCHOA。


2015年2月2日月曜日

2015/02/02 (Monday/Lunes)

先日の「S家の器の会」で見初めた陶器が出き上がってきたので受け取りに行った。

そのときご一緒した方々と3人が同じものをお願いした。そのメンバーで、S家に行く前にランチをしましょうということになり、富士見の「アジアート」に行った。

人気の店だが、この時期はお客が少ない。私たち3人だけ。


前菜

どれも暖かくほっこり

グリーンサラダがとってもフレッシュ

お豆はトマトソース和え

自家製フォッカチオ

ほのかに甘い

地元の野菜(きゃべつと小松菜)をトマトソースで

ここのスパゲティソースはなかなかのものです



メインは地鶏のソテー

皮がパリッとして香ばしい

鶏の下には冬野菜の蒸したものやリンゴのソテーが

ソースはカベルネソービニヨンのぶどうを使っているとか

甘みのある酸味





デザートは「すわイチ」のイベント週間とかで、諏訪のお店とのコラボ

糀屋さんの味噌を使ったバナナケーキ

味噌が味のアクセントになっていて美味しかった(一口食べてしまった後でのショット)

コーヒーも美味しい


富士見からS家の小淵沢へ。道は雪もほとんど溶けて心配なかった。

3人が同じものを頼んだのはすり鉢状の器

作家の矢野さんが白のほかに紺色と薄いグリーンのも焼いてくれたが、初心貫徹で3人とも「白」を選んだ

さっそく夕食に和え物を作りたくなった


いい出会いがあった

食事が楽しくなるような取り皿

さっそく夕食に使った

気に入った器は、どうにでも使える、というか、どう使っても自由






Sさんがお茶を用意してくださった

ミルクティーとナッツのビスコッティを矢野さんの器で

冬の寒い日にぴったりのおもてなしに感謝

ついおしゃべりも弾んだ





よく遊んで食べたこの日、さすが夕食は食べられなかった。おつまみに、すり鉢でプチベールを胡麻とナッツで和えた。いい感じだった。あとは昨日からの残り物。旦那だけは、ハヤシライス(A's Kitchenレシピ)も。ワインはスペインOCHOAの赤(Templanillo)。このワイナリーには行ったことがあり、思い出深い味でした。



2015年2月1日日曜日

2015/02/01 (Sunday/Domingo)

朝一で入ってきたNEWSは残念な結果だった。価値観がまったく違う人たちを相手の交渉は、はじめから今回の結果を覚悟していなければならなかったのだろうが、それでも、助かるかもしれないという希望をもって見守ってきた。悲しい・・・

そんな日曜日。家にいても暇なので、高木先生の水彩画日曜教室に行ってきた。

 


 午前と午後で仕上げた画をいつもの通り並べた

画の中に目を引きつけるポイントが必要なのがわかる



並べてわかる自分の弱点を、改めて帰ってから手直し

それだけでも、画が変わってくるのが嬉しい

先生は「画はたえず動いている」と。







今日は寒かった。2月から八ヶ岳では「寒いほどお得フェア」。協賛しているお店ではいろいろな特典が。今朝の清里は−7°だったので50%オフ。それを知らずコーヒー店の豆源に行ったら半額でコーヒー豆を変えた。サプライズ、いいですね。

夕食は、「ほうぼう」のムニエル、豆アジのマリネ、ちじみ小松菜の胡麻和え、ひじきとベーコンの煮物、安納芋のマッシュ、人参サラダ。「ほうぼう」のアラの味噌汁。ワインはイタリアElena Walchのピノブランコ。